ヴァンダの部屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヴァンダの部屋』に投稿された感想・評価

この手の映画をどう受け止めたら良いか、未だに分からない。映画っていうか、何というかという感じ。色んな意味で、凄い、って感じ。
3.8

人間の営みを透明な眼差しとなって捉え続けるキャメラはアケルマンのように律儀な反復とズレを持たず、寧ろストローブ=ユイレやロッセリーニ的な身体のドキュメント性を映している。身体の輪郭が溶暗するほど暗く…

>>続きを読む
SaNita
4.0

映画という媒体の懐の深さを感じる
作り物なのか観た物なのかわからないが、
光と影が生み出す美しくもあり不健康なカットが、この地の真実を写していた。
村上龍の美しさを感じた。

約3時間のカットの積み…

>>続きを読む

自分の芸術的感性の不足のせいで平均スコアを下げてしまうかもしれないのが本当に申し訳ないけど、このスコアが偽らざる自分の気持ち。時折構図の美しさに感銘を受ける瞬間はあるものの、緩慢な展開に退屈してしま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 ドキュメンタリーなのかなんなのか。ナレーションやインタビューの類はなく、ストーリーもなく、リスボンのスラムの様子をイカしたカットでひたすら撮り続ける。カメラを前提として話をしているように見えるので…

>>続きを読む
3.6

ボロボロのスラム街が解体されている中、そこに住む人の話です。
ヴァンダというのは八百屋の娘でキャベツやレタスの配達をしているのですが、ヤク中で、いつもアルムホイルを炙って何かを吸ってます。咳もひどい…

>>続きを読む

心が元気な時にしか見れない。ひたすら不健康な咳、注射器のぶら下がった腕、覆い隠す吐瀉物、あてどない口笛、ブラウン管のモスキートーン、火、瓦礫、煙。
確かにこれを見て観客が誰かを、何かを、ジャッジする…

>>続きを読む
人間
4.0

初ペドロ・コスタ。薬物、薬物、薬物、たまにレタスとキャベツを売るヴァンダ。3時間の中で何も変わることはなく足踏みをしているように見える。映画に終わりは来れど、彼女らには終わりは来ない。なかなか進展し…

>>続きを読む

止まらない咳と壊される街

とんでもないものを見た。正直、面白くはなかった。3時間あるうちの45分くらいは寝てた。しかし、見終わった後はなんだか不思議な高揚感を得た。なんだか満足してしまったのである…

>>続きを読む
Swan
3.9

やっと観られた。
しかも、映画館で35mm上映。
まず、この機会に感謝。
そして、すげぇもの観た。圧巻の3時間。
途中ちょっと寝ましたが。

一体、私は何を観たんだろう。

映画はただヴァンダとその…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事