ヴァンダの部屋に投稿された感想・評価 - 18ページ目

『ヴァンダの部屋』に投稿された感想・評価

rico

ricoの感想・評価

3.3

さすがに家でDVD視聴で3時間は辛い。
暗部が沈みがちなせいか、「ホースマネー」ほど映像的に美しいとも思えず。
ポルトガルのスラムは凄まじいんだなあ、という印象。

ゲリンの「工事中」にしろ、ジャジ…

>>続きを読む

闇に差し込む鋭い光に、前衛的な芸術性と恍惚を感じる。何を見ているのかすらわからないハイコントラストも、物理的に構図を解体するショットも、大胆不敵で唯一無二。junkieがそれらしくギラギラと、同じ話…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

ゴミ溜めの様な路地裏と不衛生な狭い部屋。リスボンのスラムでの暮らし…ヘロイン静注に興じる青年の会話やヴァンダの身体を襲う副作用の生々しさ。不穏な繰り返し音の工まざる効果。字幕で拾えてない周囲の会話…

>>続きを読む
うーん、やっぱり苦手だわー。
ビデオ撮影の粗い画面もキツいし、なによりヴァンダがゴホゴホ咳き込むのが、あざとい。
あざといっていうのは、演出的に。
菩薩

菩薩の感想・評価

4.1

壊れゆく世界の壊れゆく街で壊れて行く人々。彼らにとっての「生きる」とは一体なんなのだろうか。画面から放たれる恐ろしいまでの負のエネルギーに、途中上手な呼吸の仕方を忘れかけた。ここまで観た後にげっそり…

>>続きを読む
mrhs

mrhsの感想・評価

4.7

取り壊されるポルトガルの貧民街を舞台に終始せき込んでるジャンキーを固定ショットで撮り続けるという時点で異様だが、なおかつそれで映画として成立させられてしまうのはもはや奇跡的としか。

カメラはほとん…

>>続きを読む
光景が、悲惨な状況であることは分かれど、自分にとって現実味はなく、それが好みの映像となって流れていくことに心地よさを感じてしまう。

のですが、、これはありなのだろうか、、
ゆく

ゆくの感想・評価

4.1

美しいシーンはあれどやはり退屈に思えてしまう…
しかし、この貧困地区をこうまで淡々と切りとるペドロ・コスタは優しいのではと思えてくる。注射器で覚せい剤をきめても映画のようにわかりやすく気持ちよくなる…

>>続きを読む

炙りでやってます。時折注射器です。しかし3時間は長いだろ。悪く言えば退屈、良く言えばジャンキーのゲットーライフへの透徹した眼差し。とかなんとかいっとけばカッコつくでしょ的な感じです。いかにこれが芸術…

>>続きを読む

ひたすら写し出せられる絶望。
ストリートって簡単に言えるが、本当に虐げられ生きる人々のコミュニティ。
スクリーンを必要とする映画で、自宅で観たら途中で止めてしまいそうだ。
音が何とも素晴らしくて、壊…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事