こういう映画の事を、死ぬまでに観たい映画というのですね。観て良かった!
長期ロケ。どれだけの人がこの映画に関わって人生の貴重な時間を注いだのだろう。
未開の地にオペラ座を作りたい!という壮大な夢…
原題『Fitzcarraldo』 (1982)
監督・脚本 : ヴェルナー・ヘルツォーク
撮影 : トーマス・マウホ
編集 : ベアテ・マインカ=ジェリングハウス
音楽 : ポポル・ヴー
出演 :…
オペラ好きのフィッツカラルド(クラウス・キンスキー)が、ペルーのイキトスで、オペラの為にゴム園を作るので、船を走らせ、とんでもない方法で山を越えようとする話。
何と言っても、フィッツカラルドが…
僕が少年時代、確か「シネマスクウェア東急」とかで公開していたけど、あまりの不穏さに観る機会を失っていた作品。今回地味にアップリンク吉祥寺でレトロスペクティブやってくれて、やっと観れました^^
19…
ヴェルナー・ヘルツォークと
クラウス・キンスキーの作品。
初めて見ました。
これだけ、ぶっ飛んでる作品も
初めて見ました。
主人公が、オペラをアマゾンの奥地に作る
願望から、
アマゾンで木切って船が…
こんな馬鹿げたことでも本気でやってると崇高なものにみえるんですね。それだけフィツカラルドはいつも着ている白いスーツのように純粋です。オペラが大好きでアマゾンの人たちに聴かせてやりたい一心なんですね。…
>>続きを読む南米ペルーでオペラハウスの建設を試みる氷屋のフィッツカラルドをヘルツォークが描いていく巨篇
フィッツカラルドがカルーソに脳を焼かれた理由が冒頭の公演でわかりやすく描かれていた
壮大なペルーのジャング…
Werner Herzog Film