緑の光線に投稿された感想・評価 - 170ページ目

『緑の光線』に投稿された感想・評価

346

346の感想・評価

2.9

うーん。
やっぱり好みじゃない。
最初は退屈で、途中からあれ?面白いかもと思ったけど、うーん。

物語ってなんだろうかと。思う。
映画という枠で考えるなら、映画だよ。でも、これは物語じゃない。

わ…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

4.0
相当なこじらせ女子。故にあのラストには安堵。中盤で出てきた男のランニングシャツとほっそいベルト、もの凄いセンスだった。
A000

A000の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

生き辛過ぎる性格の主人公はヴァカンス先でも周りと浮いてしまう。周囲がキラキラと輝けば輝やくほど主人公の孤立感が増し居場所がなくなる。
木々のざわめきを感じて涙を流す主人公はジャン・ルノワールのピクニ…

>>続きを読む
くそ面倒な女だな?
「三重スパイ」のような切れ味が少し足りなかった。でも男と出会ってから日没のラストシーンにかけてはその切れ味の片鱗が観ることができた。
一

一の感想・評価

-
頑固でいろいろと立ち行かないデルフィーヌにクドクドと共感しつつも、風に吹かれてひとりさめざめ泣きだす姿を見てしまうと、ラストは「よかったね~!」と祝福したい気持ちでいっぱいだった。
Miver2

Miver2の感想・評価

4.7

人それぞれな女性達を中心とした人間模様の中で繰り広げられる会話が抜群の面白さ。
愛らしさや面倒臭さや拗らせぶりを物語にたっぷりと滲ませたその果てに、全てを持って行くラストシーン。
半端ないカタルシス…

>>続きを読む
TMC

TMCの感想・評価

-

エリック・ロメールの作品を特集上映でようやく初鑑賞。めんどくさい性格の主人公の気まずシーンをしつこいほど繰り返していながらバリエーション豊かで飽きさせず、最後は彼女がちょっと変われるかもしれない兆し…

>>続きを読む
Allly

Alllyの感想・評価

-

あれも嫌よこれも嫌よ、でも孤独で泣いちゃう。
馴染めないし、楽しくないし、チャラついた奴しかいない夏の海。
こじらせ女子にとって居場所がない夏のバカンス。

同じ男ばっかりだとやーよ!と北欧の彼女は…

>>続きを読む
ミ

ミの感想・評価

4.8

孤独なバカンス。理想は夢だし、これといって切り札もない、つまらない女だと思うし、うまく周囲にもなじめなくて、、散歩しながら泣きたくなる気持ち、分かる。デルフィーヌの性格が私と似すぎて観ているのが結構…

>>続きを読む
takandro

takandroの感想・評価

4.5

喜劇と格言劇 5作目

若干こじらせてるような女子も、最後には笑顔を見せてくれてありがとうと言い。自分も笑顔になってしまうような終わり方。。
今作もまた孤独というものについて…孤独は悲しいか。
緑の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事