キャット・ピープルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

Catooongz

Catooongzの感想・評価

3.5
この映画に影響されてホラー映画撮ってる人も多いんだろうなー。おっかけてくるかシーンやプールのシーンを観て1人で納得。
ひでP

ひでPの感想・評価

3.0
2020年1月16日DVD。

猫族の娘と人間との愛を描く。
豹に変身する事を恐れ、夫の愛を受け止められないイレーヌ。
やがてその呪われた宿命の悲劇が。
いしが

いしがの感想・評価

3.0
同時期のハリウッド作品と比べてもかなり映像表現に寄っていて独創的ではあるけど
結局その域を出ていない感じがする。
ストーリーが陳腐だと全体もそう見えてしまう。
なんか飽きてきたなこういうの。
どなべ

どなべの感想・評価

1.0

たぶん映画のリアリティを本当に愛しているから、こういう舞台芝居みたいな演技は一切受け付けないんだな

イタリア語かスペイン語あたりはそういう演出にもハマり得ると思うけど、英語じゃダメだ

渡る世間は…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

2.5

う〜んB級映画 サクサク観られただけマシってかんじ
イレーナは人間にとって害だし、アリスや医者に当たるのも分かるけど、一番クズなのはお前の旦那のオリバーやで 奥さんの真剣な悩みを会社の同僚女性にペラ…

>>続きを読む
もうジャック・ターナーだけ観れればいいよ。ターナーの映画って傑作か超絶傑作しかない気がしてきた。

授業で鑑賞。
三本目の作品は、猫に変身する女性の話。
この授業での"変身"はとにかく望まぬ変身ばかり。つまるところ、ハッピーなお話になるわけもなく。

血縁により猫に変身してしまう、というのはかなり…

>>続きを読む
シモンが可愛い。猫っぽい顔となまった英語がたまらん。

結局猫女は彼女の妄想なのか、実在するのか...そこはうやむやに終わらせる感じがよい。
猫に変わる女という題材だが、彼女の「無意識」を映画にしたという点で興味深い作品。特に彼女の夢のシーンは特筆している。精神病的ホラー作品。
恐怖表現(特に夜の舗道のシーンったら)がめちゃくちゃ巧み。現実なのか妄想なのかがややファジーな空気感も堪らないです。

シモーヌ・シモンの役へのハマりっぷりも素晴らしい。

あなたにおすすめの記事