恐怖の足跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 24ページ目

『恐怖の足跡』に投稿された感想・評価

Jet

Jetの感想・評価

5.0
主人公は既に○んでいた系映画の名作。
白黒だけど人の居ない寂しい遊園地の描写が素晴らしく印象に残りました。
TT

TTの感想・評価

-

『イット・フォローズ』が素晴らしかったので、影響を受けたであろうとされている本作を鑑賞。

「隠れた名作」という言葉は本作のような作品のためにあるんだろうな。雰囲気だけで怖がらせてくれる素晴らしい映…

>>続きを読む

モノクロのオリジナルもいいが、品のない色彩設計の「デッドリー・カラー・バーション」も悪くない。強引ともいえる配色はこの作品のテイストにしっくりくる。
たぶんそれは映画のなかに「デヴィッド・リンチっぽ…

>>続きを読む
音楽やカメラワークによる怪奇な演出。
ストーリーについてはあえて触れないが、メイクも含めて50年以上前の映画とは思えない。
鑑賞回数2回。続けざまに。
yh

yhの感想・評価

4.1

2回目 2023.1.6

初見時はラストのインパクトが強かったけど、改めて観ると、光と影、音の使い方がとても不気味。なんなら主演女優の顔も不気味(悪い意味でなく。ふつうに美人)。
主人公のヒール音…

>>続きを読む

なにからなにまで先を行ってたのが本作!!

ロメロだってシャマランだっていろんな人がこの映画がなかったら出てきてなかった可能性すらあるかもしれないし、ないかもしれないけど、モノクロームで描かれる魂の…

>>続きを読む
ペコ

ペコの感想・評価

3.5

多くのホラー映画に影響を与えたと言われている作品。
はー、これが61年ですか、凄い。
私、異世界系が1番怖いんです。ふとした瞬間に常識が覆されるあの恐怖がたまらなくゾクゾクする。だからループものとか…

>>続きを読む
演出、ストーリーといい傑作です。
私の好きなテイストの映画でした。
もう一度観たくなる…
ダークナイトのジョーカーメイクの起源はこういうとこから来てる気もするし、勘違いの様な気もする。

自動車事故から奇跡の生還を果たした女性が、不気味な黒服の男に付け狙われてしまう。1960年度「サイコ」と共に、恐怖演出の礎を築いたと言われている、エポックメイキング的なホラー作品。

主人公の女性は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事