チェンジリングに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「チェンジリング」に投稿された感想・評価

サスペンスとホラーの塩梅が良いテンポも良い
いやーな感じも少々日本的でもあった
カメラすごかった。めちゃくちゃ動くし、あおりが多くてダイナミックだった。
ストーリーはまあまあ、というか、普通に面白いけど、カメラの動きを観て驚く映画って感じ。撮影現場のオフショットが見てみたい。
ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画史にとって重要な一本。

所謂「Jホラー」の原点のような映画が40年前のカナダで撮られているとは。

『シャイニング』にも似た作りだが、遥かに精緻であり公開も僅かに先行していることこそが恐…

>>続きを読む
にく

にくの感想・評価

4.4

P・メダック『チェンジリング』(80)。交通事故で妻子を失った初老の作曲家が心機一転、歴史保存協会の女の仲介で古い屋敷に住み始めるも、毎朝6時に鳴り響く轟音に悩まされる。ある日、男は屋根裏部屋と子供…

>>続きを読む
絶対これ、いいですよ!

当時、友達と集まって、みんなで抱き合って何度もみました(笑)
怖くて今は見る気しないですけど

正統派心霊ホラー
静かで地味な雰囲気だが、綺麗な画面構成と王道ながら飽きない演出、立派なお屋敷が合わさりとても不気味。
冒頭の交通事故が妙にリアルで嫌だ。もう心がしんどい。
絵に奥行きがあるシーンの…

>>続きを読む

イーストウッドでアンジーな方ではありません。「リング」や「インディシアス」辺りも影響を受けただろう物悲しさも漂うオカルトサスペンスホラー。

全体的に上品さが漂っており、家と井戸が関連してくる所は前…

>>続きを読む
79年は血飛沫華やかなりし頃
そんな時代にこういう映画を作ったのは立派
音で驚かせたりドッカンドッカンしたり
霊じゃなくてゾンビじゃん的なのも出ないしね
ああいうラストは大好物!
slow

slowの感想・評価

4.3

真白に塗り潰された微睡み。意識は眠りと目覚めの行路の中。綴じ込めたほころびは始めから幻影であったかのように余所余所しく、奇妙な気配だけがやけに親しい。夢を見よう。それが悪夢であったとしても、夢を見よ…

>>続きを読む

当時全盛だった大々的に幽霊を見せたり血糊を使ったりする恐怖とは一線を画し、今日の様々なホラー映画の始祖となる恐怖表現をふんだんに生み出した傑作。
幽霊と接触する人間自身の精神的不安定さが明示される、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事