首に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「首」に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.2

正義感溢れる弁護士が戦時中起きた取り調べ中の死亡事故に隠蔽の匂いを感じとり真実を暴かんとするというストーリーを、ここまで異様な映画に変貌させてしまった森谷司郎(監督)と橋本忍(脚本)の手腕に驚嘆。そ…

>>続きを読む

ブラックユーモアあふれる作品。作者の怒りも伝わってくる。実にいい。初めて見たのは2005年だが、その後も一度か二度見ている。

2007年に3回目。やはり面白い。

2024年1月11日広島市映像文…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

5.0

第二次世界大戦中の昭和18年、一人の鉱夫が賭博容疑で警察につかまって2日後に警察で死亡する。死因は脳溢血ということであったが、鉱山の中でも重要な“先山”という“鉱脈を経験と勘で指図していく鉱夫”だっ…

>>続きを読む

前半はそこまでだったが後半から最高。大久保正信がとにかくヤバすぎる。どこでもタバコをふかし、仕事が終わるとうまそうに鍋を食い、基本喋らないのにいきなり変なこと言い出すのが最高。小林桂樹も中々狂ってい…

>>続きを読む

【それは果たして正義か狂気か】

前から好きな作品だったけど、改めて観てとんでもない傑作だと感じた。

森谷司郎監督、小林桂樹主演、橋本忍脚本のサスペンス映画『首』。何年か前にCSで放映していた…

>>続きを読む

こんな傑作があったんだ。
史実ベースなのも驚いたが、これを本質を壊さず100分のエンタメ映画に仕立てた手腕に感服。
面白い脚本のお手本のような構成。胸をえぐるサスペンス。派手さはないが、そんなものは…

>>続きを読む
りっく

りっくの感想・評価

4.3

前半の警察署での炭鉱の先行が不審死した事件を追うミステリーとしての面白さ、そして中盤から弁護士の小林桂樹が執念妄念に取り憑かれ、正義を追い求めれば求めるほど、反比例してどんどん道を大きく脱線していく…

>>続きを読む
Kuma

Kumaの感想・評価

4.3

鉱山の先山が警官に拷問の末殺された。検死は脳溢血。それに疑問を抱いた一同は、ツテを頼って、東京の弁護士に相談する。「解剖すれば済む話」と簡単に思っていたが、検事の隠蔽等にあい、おかしな方向へ進んでい…

>>続きを読む
Frengers

Frengersの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 警察官の暴行により殺された炭鉱の男を巡る、一人の弁護士の孤軍奮闘を描いた映画。

 山場は証拠として死体の首を切り落とし、持ち帰るまでのスリルではあると思うのだが、もっとも興味深かったのは、主人公…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事