宮本武蔵 巌流島の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『宮本武蔵 巌流島の決斗』に投稿された感想・評価

5作目、完結。

全編通してストイックの極みと言うべき武蔵の生き様、甚だお通さんが不憫ではある。
2人のシーンは舞台劇のような趣があった。

吉岡兄弟や宝蔵院でもそうだったが、差しの勝負は一撃で決め…

>>続きを読む
過去鑑賞記録。
シリーズ第5弾。巌流島の決戦。このシリーズを観て一番ビックリしたのは高倉健が「若造」と呼ばれてたこと。
marnim
3.8

宮本武蔵全5部作の最終章、宿敵佐々木小次郎との対決がかの巌流島にて行われる。
武蔵と小次郎、当代の最強剣士同士の対決はジリジリとした緊迫した雰囲気の中、とても見応えがあったが、意外にも最初の一太刀で…

>>続きを読む
3.9

小次郎敗れたり!
一乗寺の決斗に勝てども
修羅の道を往く羅刹とされた
武蔵の心は揺れる…そして
運命の敵、巌流佐々木小次郎
との決戦の刻は迫る…。

「宮本武蔵 巌流島の決斗」

萬屋錦之介主演、内…

>>続きを読む

◎かなり駆け足気味な錦之助武蔵 千恵蔵が見届け

1965年 東映京都 カラー 121分 シネマスコープ
*やや褪色、枠切れ、コマ飛びあり

慶長17年(1612)、新免宮本武蔵と巌流佐々木小次郎の…

>>続きを読む

内田吐夢監督の宮本武蔵シリーズの完結編。(全五作)

シリーズものの完結編って、少なくとも広げた風呂敷たげはしっかりと畳んで欲しいという欲があって、その点で本作はそれぞれの登場人物にしっかりと決着を…

>>続きを読む
Taul
4.0

内田×錦之助武蔵 最終五作目

宿敵佐々木小次郎との決斗。原作に忠実な感じと、一瞬の勝負の緊張感に痺れる。最後は文学の中のレジェンドに戻っていく感慨に浸った。
吉川英治の宮本武蔵の実写映画化に真っ向…

>>続きを読む
CS時代劇チャンネルで再鑑賞。

面白いが…原作こんなんだったっけかなぁと、改めて思う。でも、数年前のNHKの大河の武蔵と比べたら、はるかに原作に忠実なので、やほり面白い。
3.3

萬屋錦之介の宮本武蔵(5/5)

いよいよ最終章。
巌流島での佐々木小次郎との対決が見どころ。



以下、ネタバレあり


















武蔵との勝負の恐怖?

どこかしら、これ…

>>続きを読む
4.0

内田吐夢×萬屋錦之介『宮本武蔵』五部作の第五作。
指南役に推挙されるも却下される武蔵。
そして、宿敵佐々木小次郎との決斗へ。
鞘は汝の天命を投げ捨てた。
剣は魂と信じて白鷺城を出たあの日からおよそ1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事