宮本武蔵 巌流島の決斗に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「宮本武蔵 巌流島の決斗」に投稿された感想・評価

初)いよいよ大河最終章。芸術家の武蔵とか細かいエピソードが上手に描写されてます。剣士として生きた武蔵と小次郎が政治に巻き込まれ決闘するまでが面白い。それにしても御大千恵藏はアップで画面に映える…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

4.0

子供を殺した戒めか、武蔵の顔色が無茶苦茶悪いのも見所。
剣に希望を見出した男の青春の挫折。

一作目といい、このシリーズはアクション少なめの話のほうが良い画が多い。
柳生但馬守や林彦次郎の出方は素晴…

>>続きを読む
内田吐夢監督『宮本武蔵』五部作の完結編。

中村錦之助(萬屋ではなく)が武蔵の役に見事にはまっていて、シリーズを通して見応えがあった。
佐々木小次郎(高倉健)とお通さんには、最後まで馴染めなかったけど。
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.5

2016/10/27鑑賞(鑑賞メーターより転載)
派手な立ち回りもあり「人間の條件」ほど重苦しくなく全シリーズ通して観られたが、それにしても昨今の邦画が微塵も持ち合わせていない重厚さとスケールに満ち…

>>続きを読む

最終第五部。
武蔵が蕎麦を食べる場面は見逃せない。飛び交うハエを箸でつかむ武蔵。バレーの川合俊一さんは「とまってるハエを殺すには本体を叩くのではなく、動態予測してハエの前方45度を叩くと其処にハエが…

>>続きを読む
前作の興行不振による予算カットの為か地味なシーンが多かった。
巌流島の決闘もえらくあっさり。
高倉健の殺陣のマズさを隠すためかな?
ルチア

ルチアの感想・評価

3.2

いつもの、岐阜ロイヤル劇場「昭和名作シネマ上映会」にて鑑賞。

5部作の完結編との事で、冒頭に前作までのあらすじがあって、まったく観てない私にも分かるようになってるのは嬉しいです。
なので、前作まで…

>>続きを読む
対決シーンのセリフ全部覚えて「ごっこ」やったなぁ。
ほとんど健さん側のセリフなんだけど。(笑)
broccoli

broccoliの感想・評価

3.6
「なんという空虚。しょせん剣は武器なのか…」という武蔵の独白で迎える終。天才とはストイックで求道者な生き物なのだろうか。 俳優の顔力、時代劇の醍醐味を大いに味わえた五部作。
高倉健が今度の相手。だけど、あっさりやられた…(((^_^;)
最後の終わり方的に続編を作るつもりだったのか、あの終わり方が悲壮じみてるというかシリーズ通してそうなのかな?

あなたにおすすめの記事