まさかの未来の宇宙で開幕
かと思ったら18世紀のパズルボックス誕生秘話
85分で描く内容ではない
呪われた血縁の話になってしまい、快楽を追い求める要素は弱くなる
柱からボックス回収
ペンヘッドの質感…
先日の『ヘルレイザー3』の感想で、この4に期待していた私に!自分が言いたい!
「なんじゃコリャあ〜〜〜⁉︎」ヽ('ω')ノ
いきなりSpace Fantasy🚀
2127年?だっけ…ちょっと…
1作目が大ヒット、2作目で続編展開からのキャラ映画化、3作目で世界観無視のスケールアップ&キャラクターの知られざる過去公開、4作目で宇宙へ・・・というホラーシリーズのお約束?の流れ。1作目のおどろお…
>>続きを読む久々にこちらのシリーズ鑑賞👀
過去作ほどのインパクトはないが今回もエログロで血がびちゃびちゃな究極の快楽の世界を覗き見れる安定の世界観🫣
というか1〜3を一気見したのが既に6年前だから細かな設定と…
まぁ3作観たしここで止めるのも何だかな〜と思って観たけど、別に観なくて良かったかもしれない。
SFなのは許すとして、ヘルレイザーシリーズ特有のキモ美しいデザインが全くといって良いほど観られなかった。…
クソつまらない。ピンヘッドの目的がまったくわからない。
1作目や2作目のような「快楽と苦痛」「禁断の領域」みたいなテーマ性が完全に消えていて、ただの悪魔アクションになってしまっている。
舞台がまさ…
胡座をかいてパズルを解こうとしている姿はまんま自慰行為に耽けるの図、んで射精に至ったと思ったらその程度の快楽で満足してんのだっせえな、つってなんか先達っぽいのが現れてもっと気持ちよくなれる方法教えて…
>>続きを読む