青春群像に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 11ページ目

「青春群像」に投稿された感想・評価

ちー

ちーの感想・評価

4.2

イタリアの片田舎に住む放蕩野郎たちの青年期の終わりを描いている。
20代も終わりを迎えようとしてるのに男同士つるんで、人の女にばかり手を出すやつ、文学バカ、実家暮しの寄生虫など。定職にも就かずフラフ…

>>続きを読む
pide

pideの感想・評価

4.2

30歳手前って微妙だよね。

その人によって大人。
ある人はまだ子供。

人によって極端に分かれている本当に微妙な年代だと思う。

この間、僕の友達がグラビア写真を見ながらこんなセリフを言っていた。…

>>続きを読む
もぐ

もぐの感想・評価

4.3

イタリアンクズムービー
松谷さんに言って欲しい「働けぇ〜クズどもぉ〜」
アラサーのおじさん6人が、今日も夜な夜な街を練り歩く。

若者の不良映画は良くあっても、クズおじさんの映画は初めて見た。

お…

>>続きを読む
Ryosuk

Ryosukの感想・評価

4.2
フェリーニで最初に見たのがサテリコンで、それ以降敬遠してたけれど、馬鹿だった。失敗だった。
うんざりしてるのを嫌味じゃなく描くのは難しい。でもこれはずっと、ちょうどいいくらいの詩的さがあって、だから穏やかにうんざりできる。淡く幻想的っていうのも言い過ぎじゃない
槍魔

槍魔の感想・評価

4.2
久々の観賞。
フェリーニ初期の傑作。
失って始めてわかること。失わなければわからないこと。
青春の儚さを痛感。

青春は世代によって無数の色になる(“女”“食”はどの青春にも一貫してるか)この名作で特に印象深いのは、青春時代特有の個々が密かに持つ羞恥の部分。友達は皆 お互いにそれを解ってる(僕的に最も友情を感じ…

>>続きを読む
Kaoru

Kaoruの感想・評価

4.5

最愛の監督フェリーニの中でもかなり好きなほうに入るこの作品。

女好きのダメ男ファウストとその嫁の兄モラルド。そのほか空想家、バリトン歌手、劇作家志望というどれもこれも夢だけ一丁前なダメダメ5人組の…

>>続きを読む
これでいいのか?と自問自答して迷う日々が続くようなら観るべきです

なんだか心に残る一本です

あなたにおすすめの記事