青春群像に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「青春群像」に投稿された感想・評価

へい

へいの感想・評価

5.0

お前らは誰でもない、みんなクズだぜ。
お前らは一体全体何を考えてやがる。

モラルドは働いてないことで、駅で働いている少年にも人間的に負けていて悲しくなる。タバコが出せない。。。ただ1人若くて、先輩…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.7

むかーし1回見て、今回久々に見たとき風邪でフラフラ状態だったので、回復後もう一回見た。面白い! 青春群像……1950年代は30歳は青春時代と見なされてたのかな? どこが青春やねんっていう内容やけど笑…

>>続きを読む
茶一郎

4.4

 最高に愛おしい一本。スタンリー・キューブリック監督の人生ベスト、ビリー・ワイルダー監督の最も大好きなフェリーニ映画という歴代の巨匠たちの評価を差っ引いても、とにかく愛おしく素敵な作品です。

 舞…

>>続きを読む
イタリア人の快楽を貪るうまさと、あの、何も起きないままダラーっとした退廃的な5人組が好き。

こんな映画、フェリーニにしか作れない


めくるめく世界観は、フェリーニの言う通りサーカスさながらで、喧騒の後の倦怠感の表現も上手く、五人衆を捉えるカメラが常に秀逸で、ロケーション撮影を全て自分の作…

>>続きを読む
惡

惡の感想・評価

4.6

トレインスポッティングの元ネタやんけ。
こっちのがドラッグも音楽もなく主人公たちは30歳、目の前にはただ漠然とした海と女しかない。男同士で肩を組んで騒ぐなんの生産性もない日々も終わりを迎え明日には辛…

>>続きを読む
「フェリーニは『81/2』や『甘い生活』『カビリアの夜』が好きだけれど、本当はこれが一番好きかもしれない。フェリーニ作品にしては珍しく正統派美人を配置」
耀西本

耀西本の感想・評価

5.0
のっけからの長回しカットが一気に青年が世界に押し流される不安感と希望を注入してくる
roppu

roppuの感想・評価

4.5

彼らの年齢が30前後だとわかるのは、中盤なんだが、そこからはそれまで以上にどうしようもない奴らになる。
野心もない、夢もない、理想もない、そんな男たちの性格の描写はいちいち細かく、そしてそれぞれであ…

>>続きを読む
chinechan

chinechanの感想・評価

4.8

最高です。めちゃくちゃ良きバランス。

今でこそアラサーという造語で一括りにされている、30歳前後の、若くも老いてもない非常に微妙な時期を、仕事もせずにほっつき歩く、ダメ男たちの話。

ちなみに、こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事