どですかでんに投稿された感想・評価 - 25ページ目

『どですかでん』に投稿された感想・評価

カルト映画だ。ルンペンの親子の会話がとても好みだった。でもあのどですかでん少年はなぜ出てきたのだろう。最初のシーンと最後のシーンで出てきたから物語の架け橋的存在なのか。
もっとちゃんと見なきゃ、
四騎の会(黒澤明、木下惠介、市川崑、小林正樹)

山本周五郎 季節のない街

江戸川区堀江町荒川車庫

黒澤はトラ!トラ!トラ!で中傷にあったばかり

この映画はお客さんが電車に乗れば成功なんだ
Shun

Shunの感想・評価

3.6
この映画を通して人間の本質を垣間見た気がする。でも本質って何だろう。
「この木は何の木かしら。枯れてしまえば何の木でも無いわ」
AyuAyu15

AyuAyu15の感想・評価

4.8
いやぁ〜やっぱりすごい。
戦後の復興期のバラック集落の表現がとてもアート。
そこで繰り広げられる様々な人間たちのドラマがなんともシンボリック。
時代は変わっても人間ってやっぱり変わらないのかなぁ…
Okusan

Okusanの感想・評価

3.8

多分戦後すぐの背景なのだろうか、今ではどこもかしこもコンクリートだらけで、このような時代があり、そこを生きる人達の良いも悪いもが見れて、どですかでんですね!!   あのフレーズが今日は頭から離れなそ…

>>続きを読む
aa

aaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明初のカラー作品。戦後のスラム街のような街で起こる様々な人間の日常。貧しいので全体的に汚く、基本的に男はカッコつけようとしてダサいし女は強く逞しい。何人かは平均的な感覚。いつのどんな時代でも根本…

>>続きを読む
Risa

Risaの感想・評価

4.2

これまた、凄いものを見てしまった。

バブルに入る前までは何もかも発展途上だったのかなと気が付きます。

戦争も、戦後も、バブルも知らない私ですが、人類の成長って凄い、、

もはやコントで、笑って見…

>>続きを読む
akira32

akira32の感想・評価

3.5
自分にはまだ観るのが早かったのかな...
世界観はつげ義春っぽい感じ
Hikaru

Hikaruの感想・評価

-
遠くに見える鉄塔も止まれの看板のちゃぶ台も空の魅せ方もすごく良かった。
君プールができたよでブワッてなった

黒澤作品のなかで、ずっと敬遠してきた映画。
監督初のカラー作品だから、美しい自然や流麗なアングルとかを撮ればいいのに、なぜ、こんな戦後の廃墟をえんえん見させられるのか。
若いときは、一目見て、リタイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事