8 1/2のネタバレレビュー・内容・結末 - 20ページ目

『8 1/2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スランプに陥った映画監督グイドの現実と妄想を織り交ぜ、現実を逃避していく様を描いた作品。
うーん、難しい(笑)少年期の回想の挿入や、そこに意味有りげに登場する肖像画が何を意味するのか、腑に落ちないで…

>>続きを読む

フェリーニが「これが俺!」と裸以上に恥ずかしい脳内を曝け出す。
たくさんのアーティスト、作品の元祖というべき、現実と虚構をMIXさせた傑作。

だが、男性として、ギブはしないが全てをテイクしろという…

>>続きを読む
メタっぽいけど、階層を明示しないで曖昧にしてる感じが良かった。物語的な選択をほとんどしないで二時間以上も持たせるのは凄い。
誰に何を言っても何も伝わらないあの苛立ちでずーっとモヤモヤしてるのに、ポジティブすぎるラストの幸福感だよ。ずるいよ。

「人生はぐちゃんぐちゃんのカオスでいいんだ」ってことだったのか

昔住んでた家にてハーレムの中で女の人を「2階」に送るのも妄想だったのか

町山さんの解説で
フェデリコ・フェリーニ自身の悩みを投影さ…

>>続きを読む

NINEを先に見たものの古さは気にならなかった。マエストロヤンニの出演作の中でもかなり上位に喰いこむ作品だろう。
なんだかそれぞれの眼鏡が魅力的な一本であった。モノクロームなのに多彩。枢機卿のシルエ…

>>続きを読む

”したがって、こういえるだろうと思うんです。わたし自身の歴史的位置というのは、前衛の中の後衛だ、と。前衛であるということは、何が死んだのかを知っているということです。後衛であるということは、死んだも…

>>続きを読む
怒られるかもしれないけど、あまり好きじゃない。ちょっとエロゲ的な展開と思う部分があった。
全体として妄想と現実が入り乱れてややこしいのだけれど、そのゆるさと映像の美しさが絶妙に心地よかった。

ウディアレンお気に入りのやつ。人間の混乱をアーティストの創作過程の中で描くって手法が、まさにウディアレンがパクってるやつだな。
観てる側を混乱させるための映画なのかこれはと思いながらも、ずっとみてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事