〖1970年代映画:太平洋戦争:東宝8・15シリーズ:東宝・新東宝戦争映画DVDコレクション〗
東宝8・15シリーズ第5作!
1971年製作で、太平洋戦争末期の沖縄での戦いを描いた戦争ドラマ⁉️
実…
突然お休みしてしまい申し訳ありません🙇
例のごとくまた体調を崩してしまいました。
回復中だと思いますので、ぼちぼちまたよろしくお願いします🥲
今回の件はコメント欄に簡単ですが記載します。
本作、具合…
持ち前の軽妙さを捨て、ストレートに怒る岡本喜八と新藤兼人。
『日本のいちばん長い日』でも語り足りなかった怒り。
小林桂樹も仲代達矢も丹波哲郎も無力。
これをエヴァやシンゴジの引用元として消費するべ…
2025年8月20日
映画 #激動の昭和史沖縄決戦 (1971年)鑑賞
太平洋戦争末期の沖縄戦を描く「東宝8.15シリーズ」第5作
敗色濃厚な日本軍は、連合軍を沖縄で食い止めるため大量の兵力を注…
【激動の昭和史 沖縄決戦】
昨日観た映画【激動の昭和史 沖縄決戦】がリアルですごい!
1971年の映画。
ナレーションが多くてドキュメンタリー映画のような雰囲気も!
沖縄戦がメインの話!
いきなり…
なかなかすごい映画だ。それにしても、簡単に調べただけでも出てくる役者の多くが戦前、戦中生まれだというのには驚いた。将校や兵士を演じた彼らは、どういう思いで役を演じていたのだろうか。
世人が8月1…
戦後の日本で、戦争に行った人達がこんな映画をつくったなんて驚愕。戦争を生きた人が作り、戦争を生きた人が観た作品。映画という虚構性を踏まえて、これ程の、これ以上の惨劇が沖縄にあったこと、改めて恐ろしい…
>>続きを読む