フルメタル・ジャケットの作品情報・感想・評価・動画配信

フルメタル・ジャケット1987年製作の映画)

Full Metal Jacket

上映日:1988年03月19日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 兵士が戦争によって人間性を失い、殺戮に挑む恐ろしさ
  • 戦争下での人間の弱さと精神破壊の狂気
  • 音楽がほとんど使われず、エンドロールでストーンズの「黒くぬれ!」が流れた時の痺れる感覚
  • ミッキーマウスマーチの鎮魂歌的な使い方が狂気的で、キューブリックならではの戦争映画
  • 戦争に勝ったものが正義という訳ではなく、栄光の中に腐った行いが垣間見える
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フルメタル・ジャケット』に投稿された感想・評価

ぉゅ
-

2025年 鑑賞 25-49-12/4-3
NHK BS にて
グスタフ・ハスフォード先生(脚本にも参加されている)の同名小説を原作に、「2001年宇宙の旅」「シャイニング」等のスタンリー・キューブ…

>>続きを読む
3.7

This is my rifle. There are many like it, but this one is mine.

前半のハートマン(鬼軍曹)の人格否定する罵りがまぁ酷い❤️‍🩹そして…

>>続きを読む
3.8

NHKでこの訳はギリギリ攻めてる!

序盤の海兵隊での訓練は、ほぼ卑猥で汚い言葉が台詞と言っても過言ではない。
女性からすると良くそんな汚い語彙がポンポンと教官から飛び出すもんだとぽっかーんである。…

>>続きを読む
an
4.0

フルメタル・ジャケット
スタンリー・キューブリック監督一本目
人生戦争映画多分4本目?
前半は訓練所、後半は戦場
レナードのトイレのシーンは少し衝撃的だったし戦争映画だが中盤らへんは明るい音楽が流れ…

>>続きを読む

ネットでハートマン軍曹のセリフがよくネタにされているが、実際はかなり救いようのない話である。ただ見てて気持ちのいい勧善懲悪な作品と違い、ベトナム戦争の深部を描く。セリフのインパクト含め、容赦ない兵士…

>>続きを読む
3.9

20220517-145
1968年、サウスカロライナ州パリス・アイランド
原作:グスタフ・ハスフォード『ショート・タイマーズ』(1979年)
美術:アントン・ファースト
8週間の新兵訓練
ジョーカ…

>>続きを読む
shuco
3.5
なにを見さされてるんだ感

すべてのことが無意味に感じた

戦争ってほんとにろくでもないけどベトナム戦争って特に何の意味があったんだろ
30年近く前の作品だが古さは全く感じません。
ベトナム戦争をよく知らなかったので、とても勉強になりました。

民間人でも容赦なく殺戮するアメリカの海兵隊には驚きました。
最後は少しあっけなく感じました。

不適切な言葉かもしれませんが面白い作品でした。
①普通の青年たちがスパルタ教育で軍人となる訓練を受ける、②ベトナム戦争に送り出され死に直面する、という構成になっていて、それぞれの場面で人間としての「…

>>続きを読む
久しぶりにハードな戦争映画を見たくなって、この映画を再び鑑賞してみました。キューブリックのリアルな描写や臨場感はこの映画に限らず、見終わった後にしばらく残像が残ります。最近こういう映画ないですね。

あなたにおすすめの記事