SR サイタマノラッパーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『SR サイタマノラッパー』に投稿された感想・評価

しあ
2.0
棒演技過ぎて全く話しが入ってこなかった。アカペラのフロウがダサくてして刺さらなかった。
市役所の会議室みたいなところで、プレゼンするときのラップはカッコよかった!
4nobu
2.0

まだ始まってもいない物語。
序章にもなっておらず、ラストーシーンはグッとくるものが有りそうだが、主人公が冴えない中高時代を経てヒップホップを始めた初期衝動と、このボロボロの状態からのもう一度ヒップホ…

>>続きを読む

まだ何者にもなれていない、ダサイタマ人の自称ニートラッパーが、
粋がり、強がり、現実に打ちのめされ、実際にボコボコにされ、晒し者にもされ、
仲間にも裏ではバカにされ、裏切られるお話。

痛々しいし、…

>>続きを読む
2.0
駒木根隆介結構好きなんだけどね
作品全体としては面白くなかった

市議会? 町議会? 議員の前でのラップ披露
その後の質疑はシュールで面白かった
そして、出てくる質問に日本の限界を感じたり
殿
2.0
え、これ、話題になってたよね?

こんなにつまんないのかよ

制作費の半分以上みひろのギャラだろうな。

途中途中謎のアフレコなんなん?
入江悠監督の映画、なんとなく触手が伸びず、未見のまま。どうせならとデビュー(出世?)作を観る。ゆうばりっぽい作品。
木下
1.5

素人っぽい人たちを集めながらも1シーン1カットが多く、努力を感じる作品
一方、1カット内で起こる事象が地味がゆえに飽きやすい
市役所でのライブシーンや仲間割れ、クライマックスの店でのラップバトルは見…

>>続きを読む
odyss
1.0

【なってない】

うーん・・・・

こういう映画が評価されるのは、少し前にケータイ小説が評価され(売れ)たのと似てるのかもしれないな、と思いました。

つまり、小説をふだんからよく読む人はケータイ小…

>>続きを読む
アメリカどころか東京すら遠い埼玉の自称ラッパーたち。

声がよく聞き取れないのはなぜ?
えっ、ここで終わりなの!?

終わってからエミネムの『8マイル』を意識していたことに気づいたけど、多分そこを目指していたんだね。
だったら、もう少し這い上がって欲しかった。

あなたにおすすめの記事