「無頼」より 大幹部に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『「無頼」より 大幹部』に投稿された感想・評価

5.0

【海にゃ真紅の流れ星🌊】

主演、渡哲也✖️監督、舛田利雄✖️美術、木村威夫チームによる日活製ヤクザ映画の代名詞。その名はずばり「ブ・ラ・イ💓」。助監督に小沢啓一と澤田幸弘が名を連ねる。

原作はモ…

>>続きを読む

「無頼」シリーズ(5作)の1作目は名匠舛田利雄が手掛け、2作目から舛田が育てた小沢啓一が引き継ぐ。ただし3作目の「無頼非情」は江崎実生の凡作で、観なくても支障はない。1作目は日陰の世界に咲いた松原智…

>>続きを読む
I
4.5

60年代は東映実録路線も始まってなくてヤクザ映画は基本かったるい任侠物ばかりというイメージがあったが今作は実録路線みたいなギラギラした感じで超好みだった。1対数十人での大立ち回りが三回もあるから滅茶…

>>続きを読む
5.0

日活の渡哲也主演シリーズ第一作。日活時代の主演作「東京流れ者」「紅の流れ星」「野獣を消せ」「新宿アウトローぶっ飛ばせ」が名画座のスクリーンで観たこともあって印象深いが、この無頼シリーズは未見だった。…

>>続きを読む

「東京流れ者」「紅の流れ星」の傑作アクション映画連発で日活のエースになった渡哲也が、名匠舛田利雄監督を再び得て任侠薄くなったヤクザ世界を描いて傑作とし、豊かな感性に磨きがかかり凄みと深さを増した熱演…

>>続きを読む
いやぁ…、
最初から最後までこんなに集中して観るなんて…

「ばっきゃやろう、そんなんじゃ俺の女房は務めらねぇ」

一度言ってみたい

プロローグの、戦後の混乱の中で、母が死に、妹も死んで、1人ぽっちになる五郎!すでに、そこで、涙ボロボロ!入院している五郎を訪ねる三条泰子がうまい!ここでまた、涙ボロボロ!渡哲也は、相変わらずの大根だ…

>>続きを読む

クリスマスの夜私はクリスマスとは何の関係もない今作を観ました笑

やっぱり渡さんはかっこいいな 題名がThe任侠映画って感じだけど結構前半はコメディな感じもあります 焼き鳥屋のお嬢さんが渡さんに言っ…

>>続きを読む
tunic
5.0

文句なしの大傑作!原作つきとはいえ渡哲也の過剰なおしゃべりキャラは紅の流れ星の延長線上にあるのかしら。脚本はおなじく池上金男。そういえばどっちも名は五郎。ギンギラ復讐に燃える男でありながら栗ぜんざい…

>>続きを読む
5.0

咳込む待田さん登場から死にそう。浅草梅園で栗善哉にご満悦の渡哲也、口の周りあんこヒゲつくってあの笑顔。チンピラから助けてくれた渡哲也にストーカーする松原知恵子は一目惚れってよりもはやカモの刷り込み。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事