さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』に投稿された感想・評価

Kato

Katoの感想・評価

1.8
ながーーーーい
間奏がながーーーいってかんじ

スピード感はないね
余韻もないけれども

素直に生きるって苦難があるだろうけど
素直にいかなきゃね

正直言うと前作で物語が完結していると思うので、さらにその後を描く時点で蛇足感が拭えないのですが、それを最大限感じさせない上、これまで作中で描かれないままだったいくつかの謎に答えを出すなど、素晴らしい…

>>続きを読む

りんたろう監督作品。松本零士のSF漫画を原作とする1979年公開の劇場用長編アニメーション「銀河鉄道999」の続編。

地球に帰還し機械人間と戦う日々を送っていた鉄郎は、メーテルからのメッセージを受…

>>続きを読む

車掌さん…!車掌さんの中身はそうなっていたのか…!!たぶんそうなんじゃないかと思っていたが、この作品で明かされるとは…。

「機械の身体なんて要らないよ!」と言うラーメンズのコントを思い出す世代だけ…

>>続きを読む
やろう

やろうの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

10年ぶりに視聴。
出会いと別れがテーマかな。
でも正直死んでないのにメーテルと別れる必要ないと思うけどな。

ハーロックはいろんな人と関わりあるし、いざという時にありえない場所に出てくるし、主人公…

>>続きを読む
つつつ

つつつの感想・評価

3.5
ハーロックもエメラルダスもタイミングよく出てくるよなぁ
星が簡単に無くなるのはすごい
なんか観たことある記憶はあるけど、こんな話しやったんやて感じでした笑
綾

綾の感想・評価

-
記録忘れ。
大好き、銀河鉄道999で育ったようなもの。
ハーロック本当かっこいい
tentyo

tentyoの感想・評価

3.0

あの名作の続編…
もちろん蛇足、もちろん後出し…
なんだけど、なんだけど…
この続編の方が松本零士作品らしいテイスト満載(ムード重視のセリフ、まったりした間、大味な戦闘シーン、判りやすい謎解き、トホ…

>>続きを読む

『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』

前回の旅で機械人間の親玉プロメシュームを倒し、メーテルと別れ地球に戻った鉄郎は、今でも機械化人間との戦いに身を投じていた。
ある日仲間の戦士が現れ「…

>>続きを読む

鉄朗が選ばれし者だという理由は全くわからなかった。
前作に増して意味不明なんだが…
メーテルが何をしたいのか裏切るとか実はそうじゃないとか。
突然お父が出てきてスターウォーズエピソード5が始まるし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事