さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』に投稿された感想・評価

ひで

ひでの感想・評価

5.0

2023年2月13日巨匠、松本零士先生が銀河鉄道999に乗って天国に旅立った。
とても悲しい日だった。

月日が経ちCSで録画していた本作を観た。
14歳の時友達に誘われて新開地の映画館に一緒に観に…

>>続きを読む
Na

Naの感想・評価

3.4

世界観はめちゃ良いんだけど、内容が急展開すぎる部分が多いというか、行き当たりばったりすぎて面白いとは思わなかったかな
キャラクターはみんな魅力的で、敵役の黒騎士ファウストとかめちゃかっこいいのに、ス…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2021-03-05記。
ハーロックとエメラルダスが準レギュラー的に出てくるのは、ファンサービス?
どうせなら、もっと本格的にストーリーに絡んでほしかった。
それ以外の新キャラも存在感が足りず、なん…

>>続きを読む

観たことがないとの認識で観ていたら、エンディング曲に聴き覚えがあり、最後の最後に観たことあるとわかり驚いた。

気持ちよく観終われた1979年劇場版のあとに観たのが良くなかったかも。
必要以上にスト…

>>続きを読む
アポロ

アポロの感想・評価

3.6

アニメを死ぬほど前に見たから最大限に楽しめたかは微妙。
アニメ版は子供の頃とても好きだったってことはぼんやり覚えてる
いのちのカプセルのくだりは、我々人間も変わらず命をいただいて生きてるわけだから同…

>>続きを読む

999の映画って何個かあるんやね
伝えたいテーマが一貫しててからの作品があるから、文学なのやろな

鉄郎喧嘩っぱやすぎでは、、、、

あとはダースベイダー出てきたといっても過言ではない😂
色々な伏線…

>>続きを読む
Tom2022

Tom2022の感想・評価

4.5

40年も前のSFアニメーション映画の続編です。もう、そんなに経つのですね🤔。松本零士作品の代表作の一つです。

前作で地球に帰還し、その後、機械人間と戦う日々を送っていた星野鉄郎は、メーテルからのメ…

>>続きを読む

追悼として、私はこの作品を選んで観ました。

松本先生の作品には、やはり昭和に子供時代を過ごした者としては、やはりヤマトなんです。出渕さんの新しいヤマトも、イスカンダル編は全部観ましたし、旧作とも見…

>>続きを読む
Toki

Tokiの感想・評価

-
かなり前の視聴で記憶から抜け落ちていたので再び視聴。懐かしい。機械化人のエネルギーやミャウダーの下りぐらいしか覚えていなかった。
車掌さんかわいいなぁ。
話としては蛇足なのが悲しいところ。
Riley

Rileyの感想・評価

3.7
機械になって永遠の命を求めるなか、「親は子に、子は子に、命を繋ぐのが永遠」というセリフが良かった。

あなたにおすすめの記事