イーストウッドが演じるウォルトの様なオジサンになりたいもんだ(^^)。日本映画の「ファミリア」を見てモヤモヤしていた直後に見たが、比べものになりましぇん!エンディングの歌を一部だけイーストウッドが歌…
>>続きを読むフォード社で働いてたウォルトは妻を失くす。喪中に隣にはアジア系の民族が越してやってくる。
彼らとウォルトの交流が始まった。
------
不器用で昔気質で頑固な男だが、隣家との交流で次第に心を許して…
「運び屋」が公開される前にこれだけは言っておきたいのですが...
私は「グラン・トリノ」が大好きです!!!
頑固オヤジが自らの意思を貫く姿、とっつきにくい性格なのにユーモアのある会話、
そして、最…
車!!!!と思って高校の時に初めて自分で買ったDVDのうちの一枚。
他はインセプションとバーレスク笑
中学高校の時なんて、頭が空っぽで何にも考えてなかったけど、この映画には本当に感動した。
そ…
車を買うなら72年のグラン・トリノが良い、と思ってしまう激渋でカッコいい映画。
テーマは「父性と赦し」でしょうか。
色彩より陰影が印象的な画作りや、時折手持ちカメラのような撮影が入る感じ、いかにも…
クリント・イーストウッド監督・主演のアメリカ映画
・
人種差別主義者の主人公が、隣人のアジア系の家族と少しずつ打ち解けていくのは、なんだかニヤニヤしちゃうしハッピーだ
・
床屋のイタリア人との…
いやはや今週は
お腹いっぱいです(笑)
ここ三日高いスコアばかりで
高いスコアばっかつける奴
みたいですが、一気に評判映画
を借りてしまった影響ですww
さて評判のグラン・トリノ
蓋をあければ期待…
Motion Picture: (C) 2008 MATTEN PRODUCTIONS GmbH & Co. KG. (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc. Stills & Artwork: (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc.