血と砂に投稿された感想・評価 - 25ページ目

『血と砂』に投稿された感想・評価

Gau

Gauの感想・評価

-
とんでも日本戦争映画の大傑作。悲しい戦禍のはずが、若い音楽隊の楽器演奏によって何故だか楽しくなる。黒澤の三船とは違った漢前の勇姿が見れる。


2020年鑑賞No.344

北支戦線で二十四の瞳をやったような。
どっかんどっかんやって、ばったばった死んでいくのにひたすら陽気な超対位法映画。三船の死が呆気なさ過ぎて絶望感スゴいし、素っ頓狂な伊藤雄之助や、リチャードウィドマ…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.5
上官を殴って逮捕された小杉曹長(三船敏郎)が少年軍楽隊を指揮して陣地を奪還するストーリー。軍楽隊の少年兵達はトロンボーンとかフルートとか楽器名で呼ばれる。
戦争がもたらす「死」の前には個性も信条も、隣人への愛も、生きようという意思も、すべてかき消される。その絶望的な力を思う存分、もう嫌だと思うほど、堪能させてもらった。

戦場を舞台にした東宝のヒューマニズム劇。
役者がかぶっているのはもちろん、頭脳戦を軸にした展開のため、いやがうえにも黒澤映画が想起される。
しかしジャズ好きな監督の嗜好は充分に反映されており、常に音…

>>続きを読む
ボリ

ボリの感想・評価

4.5

若い軍楽隊のキャラクターが愛おしく感情移入しすぎてしまう故にまた戦争における環境の特殊さ、残酷さを痛感した。最後のハーモニーを鳴らす軍楽隊1人1人の姿からは反戦とかではなく、当時の兵士たちへのひたす…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

-
ぱるさんにDVD長らく借りてしまってやっとみたけどすぐ見ればよかった。めっちゃ良かったです!白黒映画ローマの休日以外初めてみたかも…
あおい

あおいの感想・評価

4.5

岡本喜八作品の個人的最高傑作。

こんなエンターテインメントに溢れた戦争映画他に知りません…。

勿論物語の展開を知らない私は
中盤までの明るくテンポ良い雰囲気から、「戦争」がすぐ目の前で始まること…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

5.0
あらゆる絵がカッコ良過ぎる
岡本喜八にしか撮り得ない映画

何故音楽はこんなにも心を打つのだろうか
最後の演奏は間違いなく映画史に残る名シーン
ちー

ちーの感想・評価

4.6

戦地をセカンドラインが練り歩く。殺し合いは虚しい、死んだ人たちをせめて陽気なジャズで送れたら、というもしもがかえって戦いの悲惨さを際立たせてる。狂騒的な聖者の行進が頭から離れない。岡本喜八、三船敏郎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事