【フェリーニの回顧録】
今年のレビューを締め括るなら本作と決めてました。昔テレビ放映で見て、しばらくディスクが廃盤で高値、やっと再発売で購入して鑑賞できたんです😂📀
《フェリーニとチネチッタ》
チ…
映像の魔術師、フェデリコ・フェリーニ監督。
この作品は、その名前通りの見事な魔術を観るものにかけてくれます。
チネチッタ撮影所の五十周年を記念した作品です。
新作映画の撮影に取り掛かったフェリーニ…
フェデリコ・フェリーニ監督作品。
最高!!!これが映画だ!!!
この先あと100回ぐらいみたい作品だけど、撮影現場のシーンで100回大笑いすると思う。しかも物語はかなりハチャメチャ。「新…
多幸感。映画制作の緊張や焦りや負から離れ、良い部分のみ抽出された心地良い賑わい。慣れ親しんだ喧騒。フェリーニ本人がフェリーニとして映画を作る様を見られる至福。窓からハットにマントで風船と共に登場のマ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
川崎チネチッタのこけら落とし上映作品だったそうですね。気になっていたのですが、DVDの価格を調べてびっくり。数万円しました…中には10万近くのものも。
なのでVHSで借りて観ました♪本当は高画質で…
フェリーニの作品はほとんど観てるのだが、これは入手困難で観れてなかった。
ようやく入手して観てみると彼の後年のドキュメンタリック作品(道化師、ローマ)辺りの流れを組みながらも、彼の集大成的な作品に…
最高。
フェリーニの映画制作の過程を体感した先に見えてきたのは彼の映画への愛だった。
知らず知らずの内に現実と虚構を行き来してみせるらしさも存分に味わえる。
特にマルチェロ・マエストロヤンニとアニ…
フェデリコ・フェリーニ監督作。
イタリアのチネチッタを主な舞台にして、映画監督フェリーニの映画への想いを綴ったドラマ。
巨匠:フェデリコ・フェリーニがイタリアの誇る映画撮影所「チネチッタ」の創立…