未来世紀ブラジルの作品情報・感想・評価・動画配信

未来世紀ブラジル1985年製作の映画)

Brazil

上映日:1986年10月10日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 無機質かつ形容しがたいキモさある世界観が魅力的
  • 想像以上に心に響くストーリー展開
  • 夢・妄想・現実が目まぐるしく交錯するディストピアSFとしての面白さ
  • 表現がシュールで笑いを誘う一方、終盤には切ない感情もある
  • グラフィックセンスが素晴らしく、美術・セットが見応えある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

4.0

情報管理された近未来社会の恐怖を描いたSFドラマ。  
テリー・ギリアムが監督と脚本を務め、ジョナサン・プライスが主演、キム・グライストがヒロインを演じ、マイケル・ペイリン、ロバート・デ・ニーロらが…

>>続きを読む
3.4

WOWOW録画
その昔
私に『ブレードランナー』の魅力を教えてくれたパイセンが
「この映画は絶対みろ!」云うてた作品🎞
…30年越しでやっとみました😅
『ゼロの未来』をみた時にも思たんですけど
わし…

>>続きを読む

今ではダクトがインターネット回線。

近未来のオズの国のようなへんてこな世界観。このなんじゃこりゃなヘンテコディストピアに最後まで入り込めず終わってしまった。

管理社会無機質ディストピア作品の超絶…

>>続きを読む

♯3 クリスマスムービー

クリスマスに観ようとしてレンタルをしていましたが、去年の年内『007』完全制覇の野望のために観れずに年を越して鑑賞しました。

舞台はディストピアの近未来
(1985年基…

>>続きを読む
2.7

「12モンキーズ」と「Dr.パルナサスの鏡」は、好きだけれども、やっぱりテリー・ギリアム作品、よく分からない。

今作を昔見た時にも、よく分からなくて、チンプンカンプンだった。ロバート・デ・ニーロが…

>>続きを読む
4.0
ホームアローンみたいにXmasムービー扱いされたら良いのに
Gatz
3.8

あまりにも強烈な世界観
暗躍する政府組織や奇抜な建造物
発展した医療と通信技術
そんな世界に嫌気がさした主人公は
夢想の世界に閉じ籠る
そんなわけ無いだろうけど将来は
こんな世界が訪れるかもしれない…

>>続きを読む

おかしいなぁ…
こんな感じだったっけ?
記憶の中では傑作SFだったんですけど…
今、80年代のSFを観返すとチープさが際立っちゃって…
それと所々のモンティ・パイソン感が今ひとつハマってない気がする…

>>続きを読む

一応未来のデストピア物ですが、出てくる機械やコンピュータが、ウォレスとグルミットに出てくる機械みたいで面白かった。

最後の終わり方は、かなり好きです。
エンドクレジットが出るまで、ロバート・デ・ニ…

>>続きを読む
3.5
2025-94

シュルレアリスムSF悪夢
途中からマッドマックス始まってウケ

あなたにおすすめの記事