めちゃくちゃおもろかった。大当たりも大当たり。抜群やった。
夢なのか現実なのか、いったいこれはなんなのか精神世界を彷徨い続ける展開も終わり方もほんまにシビれた。
ロバートデニーロの泥臭いヒーロー的…
#eiga #映画 #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい
今まで観た中でも一番イミフな映画かも( ꒪⌓꒪)
でも、ディストピア映画の金字塔として人気があるのも宜なるかな。圧倒的世界観のぶ…
友達が好きな映画だと言っていて、今年の『午前十時の映画祭』のラインナップの中でも特に楽しみにしてた作品なんだけど…期待しすぎたとかではなくて単純に好きじゃないやつだった…
主人公のサムのキャラクタ…
【「0か100」の最高にパンクな映画!】
・隠しきれない(そもそも隠そうとしていないはず)、溢れんばかりのB級感をどう捉えるか
・プラスに捉えるなら、脳内に大量の「???」
・マイナスに捉えるなら…
イカれたストーカーのおはなし。
なんだか優秀な人間が、華やかな夢と希望のない現実とに苛まれイカれていく過程を呆然と観ている感覚だ。
とにかく印象的だったのは、前半と後半とで主人公の様相が全く異…
午前十時の映画祭
鑑賞前は身構えてたんだけど、ちゃんと面白かった
多分遠い昔に何かの企画で上映された時に観たような記憶はあるんだけど、詳細全然覚えてなくて壁を貫いている机を取り合うシーンだけうっす…
午前十時の映画祭で鑑賞した。
世界観!!!
こういう映画を作る人の頭の中って、どうなってるんだろうなあっていつも思う。
総じてわかるような〜わからんような〜?っていう状態で最後まで進んでいく…
隠喩と揶揄と伏線がばら撒かれる前半戦と回収とどんでん返しで攻め立ててくる後半戦にただただ圧倒される。主人公がとびっきりの正義感や管理社会への違和感を抱いているわけでもなくただ中二病的な本能で動くって…
>>続きを読む