未来世紀ブラジルの作品情報・感想・評価・動画配信

未来世紀ブラジル1985年製作の映画)

Brazil

上映日:1986年10月10日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 無機質かつ形容しがたいキモさある世界観が魅力的
  • 想像以上に心に響くストーリー展開
  • 夢・妄想・現実が目まぐるしく交錯するディストピアSFとしての面白さ
  • 表現がシュールで笑いを誘う一方、終盤には切ない感情もある
  • グラフィックセンスが素晴らしく、美術・セットが見応えある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃおもろかった。大当たりも大当たり。抜群やった。

夢なのか現実なのか、いったいこれはなんなのか精神世界を彷徨い続ける展開も終わり方もほんまにシビれた。
ロバートデニーロの泥臭いヒーロー的…

>>続きを読む
える
3.4

#eiga #映画 #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい
今まで観た中でも一番イミフな映画かも( ꒪⌓꒪)
でも、ディストピア映画の金字塔として人気があるのも宜なるかな。圧倒的世界観のぶ…

>>続きを読む
Minted
2.8

友達が好きな映画だと言っていて、今年の『午前十時の映画祭』のラインナップの中でも特に楽しみにしてた作品なんだけど…期待しすぎたとかではなくて単純に好きじゃないやつだった…

主人公のサムのキャラクタ…

>>続きを読む
5.0

【「0か100」の最高にパンクな映画!】

・隠しきれない(そもそも隠そうとしていないはず)、溢れんばかりのB級感をどう捉えるか
・プラスに捉えるなら、脳内に大量の「???」
・マイナスに捉えるなら…

>>続きを読む

イカれたストーカーのおはなし。


なんだか優秀な人間が、華やかな夢と希望のない現実とに苛まれイカれていく過程を呆然と観ている感覚だ。

とにかく印象的だったのは、前半と後半とで主人公の様相が全く異…

>>続きを読む
3.8

午前十時の映画祭

鑑賞前は身構えてたんだけど、ちゃんと面白かった
多分遠い昔に何かの企画で上映された時に観たような記憶はあるんだけど、詳細全然覚えてなくて壁を貫いている机を取り合うシーンだけうっす…

>>続きを読む
Moe
3.6

 午前十時の映画祭で鑑賞した。
 世界観!!!
 こういう映画を作る人の頭の中って、どうなってるんだろうなあっていつも思う。
 総じてわかるような〜わからんような〜?っていう状態で最後まで進んでいく…

>>続きを読む
kanana
3.9
意外とわかりやすい
「Sam, You are I」でサムライ
階段アンタッチャブルだと思ったら元ネタは戦艦ポチョムキンらしい
途中停電で上映止まって演出かと思った
3.7
管理主義社会とそれに対する闘争/逃走を描いたディストピア映画。
36年前の映画だけどテーマ性は色褪せないな。
官僚制度や隠蔽という要素も、現代に繋がる。

隠喩と揶揄と伏線がばら撒かれる前半戦と回収とどんでん返しで攻め立ててくる後半戦にただただ圧倒される。主人公がとびっきりの正義感や管理社会への違和感を抱いているわけでもなくただ中二病的な本能で動くって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事