HANA-BIの作品情報・感想・評価

HANA-BI1997年製作の映画)

上映日:1998年01月24日

製作国:

上映時間:118分

3.9

みんなの反応

  • 寡黙ながらも演者の心情を想像させる表現が素晴らしい
  • 死と生、そして愛をテーマにした作品
  • 絵や音楽、演出によって感情を伝える手法が効果的
  • 北野武監督の世界観が独特で、間が創り出す雰囲気が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HANA-BI』に投稿された感想・評価

AOI_BJ
4.0

北野武作品!
妻や同僚の生と死、そして妻との逃亡を敢行する一人の孤独な刑事の人生模様を描く。

やっぱり最高。
カメラワークや演出が神がかってる。
多くは語らず画で見せる北野武が、今回は特に際立って…

>>続きを読む

北野武監督の代表作品。
元刑事が病を抱えて余命幾ばくもない妻と逃避行に出かけたり、金目当てのヤクザとの抗争、同僚の死や、重症とビートたけしが向き合う。
北野武が自ら書いた絵や、北野武監督らしいバイオ…

>>続きを読む
「俺はああいう風には生きれねぇんだろうなぁ」

この映画は、後輩刑事が主人公を見ながら言ったこの一言につきると思う。

人のために生きることは、それくらい難しいことだ。
北野たけしはフランスで高く評価されるのが、凄くわかる作品だなぁと思った

激しいくても結果シュールね
Franz
4.0
たけし映画って大体が特有の余韻があると思うんだけど、この作品は特にそれが強かった。

独特の間と静けさが癖になるなー
nemue
-
着実に準備する死への覚悟

遠く思い出せない、ずっとそばにいる
監督・脚本・編集・挿入画、主演、北野武。刑事とその妻の愛を描いた感動作。余命わずかな妻。刑事の行動、妻の生命を花火に例えていに例えて銀座テアトル西友にて
再見。むろん画面は全篇素晴らしいけれど、説明的な感じがする。セリフは少ないのに。
junya
4.0
哀愁。その一言が詰まった映画だなぁと思いました
優しくて美しくて強くて脆い。

あなたにおすすめの記事