ミツバチのささやきの作品情報・感想・評価・動画配信

ミツバチのささやき1973年製作の映画)

El espíritu de la colmena/The Spirit of the Beehive

上映日:1985年02月09日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 繊細な映像と台詞の行間の味わいが魅力的
  • 無垢な子供たちの希望と大人たちの窮屈な世界の対比が印象的
  • アナの演技力と無垢な可愛さが際立つ
  • 難解な作りだが、美しく絵画的な映像が印象的
  • スペインの独裁政権下で撮影されたことや、政府批判の検閲を逃れるための表現が多いことが分かりにくさの原因
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミツバチのささやき』に投稿された感想・評価

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

スペイン・カスティーリャ地方のとある村、少女アナ(Ana Torrent)の「現実」。家の窓ガラスや蜂蜜色🟡の明かりといった蜂の巣の意匠、逃亡兵らしき流…

>>続きを読む

前から観たかった映画がついに私の元へ。期待値を超える名作に震えた。

説明や台詞が少なめで、余白がとても多い。ジャケットのシーンでアナちゃんが牛乳ヒゲをつけたまま、あの件を悟られないように平静を装う…

>>続きを読む

昨年劇場鑑賞した映画たち🎞️
『ミツバチのささやき』
やっと観れました😉🐝
50年前の作品とは思えないほどの映像の美しさ✨ 光、影、そして闇の使い方が抜群🌔
スペイン🇪🇸の素朴な村の風景も素敵で…

>>続きを読む

前日の「皆殺しの天使」に続き閉塞感満載の似たような主題の本作を見ることに。静かすぎるので物凄い眠気を要求してくる。映画内映画が「フランケンシュタイン」。色々なんかわかる気がするけどなぁ。スペイン独裁…

>>続きを読む
4.7

傑作、名画と言われる映画ですが、確かに傑作です。奇跡とも呼ばれますが、後述する理由で確かに奇跡です。

まずシンプルに、ストーリーが良いです。映画が村にやって来た!の興奮から始まり筋書きは簡単ですが…

>>続きを読む
5.0

ミツバチのささやき
神戸市内にある映画館「シネ・リーブル神戸」にて鑑賞 2024年2月4日(日)

スペイン内戦により分断された夫婦と若き後妻それぞれの抱える問題、子どもたちはそんな状況下でも成長し…

>>続きを読む
mako
-

【午前十時の映画祭13】
✩映画祭初上映
★少女に何が起こったのか?

監督: ビクトル・エリセ。
1973年/スペイン/カラー/99分
翻訳: 吉岡芳子。

■スペイン内戦終結後、小さな村に映画の…

>>続きを読む
4.0

衝撃!!

「パンズ・ラビリンス」が実体版「ミツバチのささやき」だったとは∑(゚Д゚)知る人ぞ知るだったんでしょうけれど、わたしは知りませんでした(・Д・)パンズ・ラビリンス好きなのに知らなかったな…

>>続きを読む
3.4

『ミツバチのささやき』は純粋無垢な少女アナ(5才)とその家族を描いた日常物語と思いきや…
実は暗号めいた暗喩・比喩表現を巧妙にちりばめた独裁政治への批判を描く映画。

ビクトル・エリセ監督のデビュー…

>>続きを読む
4.4

スペインというと温かいイメージがありますが、
寒々とした乾いた枯れた内陸の村が舞台です。
そんな寒村にも、娯楽として映画がやってきます。
公民館風の石造りの建物に子供も大人も倚子を持ち寄り、映画が上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事