八月の狂詩曲(ラプソディー)の作品情報・感想・評価・動画配信

『八月の狂詩曲(ラプソディー)』に投稿された感想・評価

higadesign

higadesignの感想・評価

3.5
20211012-392
ある夏休み。長崎市街から少し離れた山村
原作:村田喜代子『鍋の中』(1987)
美術:村木与四郎
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.8
何度観ても、あの山の上のピカの目と、お婆ちゃんが雷に反応しておかしくなるシーンと最後に台風の中、長崎に向かっていくお婆ちゃんとそれを追う子供たちのシーンが強烈。
子供の頃観て、トラウマになった。
FancyDress

FancyDressの感想・評価

5.0

昨夜は、黒澤明監督の「生きる」、「悪い奴ほどよく眠る」、「八月の狂詩曲」の三本を一気に見た。

「生きる」・・・なるほど、二部構成になっているのか。お恥ずかしながらこの作品を初めて見たが、こういう語…

>>続きを読む
L

Lの感想・評価

4.4

すごかった。
あまりにもメッセージ性が強すぎるけどこの構図、この音声でここまで日本を表現できる監督ってもう現れないと思う、
おばあちゃんの描写がすごかった。ほんとにすごかった
「ピカじゃ」と言って孫…

>>続きを読む
atsushi

atsushiの感想・評価

3.7

映画始まってすぐ目に入る綺麗すぎる入道雲に心が騒つく。戦争経験のある世代とその孫世代の断絶が、英字のロゴTeeとLevi's®︎に見て取れる。裏返った傘が薔薇みたく。

同郷のバンドTHE STRE…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

3.0
緑とオレンジが美しい
伊藤

伊藤の感想・評価

-
バラに蟻が群がっておる
Riko

Rikoの感想・評価

-

絶賛カンヌ中なので
オッペンハイマー席巻、ガザ侵攻真っ只中の2024にこれをポスターにするカンヌ…
結局人間は忘れるし、一部の人間のエゴで戦争は起きる
日本人として忘れてはいけない気高さを持っていた…

>>続きを読む
長崎の原爆をテーマにしているが決して暗い内容では無いのにひしひしと戦争の傷跡を感じた。
>>|

あなたにおすすめの記事