顔の作品情報・感想・評価・動画配信

『顔』に投稿された感想・評価

3.0

〖1950年代映画:サスペンス:小説実写映画化:松竹〗
1957年製作で、松本清張の小説を実写映画化で、トップモデルの栄光の座を得るべく殺人を犯したヒロインの気になる運命を描いたサスペンス映画らしい…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。
原作の「顔」は松本清張作品の中で筆者が一番好きな作品です。「点と線」、「ゼロの焦点」、「砂の器」等の映画化もされた有名な長編よりもはるかに。それは思わず唸る結末、最後の1ページ…

>>続きを読む
なお
3.0

原作と全く違うストーリーだし面白くない。
このストーリーなら、タイトルの「顔」はやめた方がいい。
犯人の顔を元にモンタージュ写真を作成するけど、全然似てないし、顔が怖すぎる。

やっぱりNHKの谷原…

>>続きを読む

気になったところ、感想

・音楽怖すぎ
・1957年の生活が映像で見られるのよき
看護師、オート三輪、既に大都会な東京…
・中年男性が抱きつくのを嫌がる若い女性←これを「女がちょっと焦らしてる」とす…

>>続きを読む
3.5
当時の列車の扉ってあんなに簡単に開け閉めが出来ちゃうんですね💦
岡田茉莉子さんが美しくて見惚れてしまう。
岡田茉莉子がとても綺麗
お人形さんみたいだけど
魔性の女
苦労人みたいで成り上がり根性がすごい
悪い女だけど応援したくなる

清張の短編を井手雅人と瀬川昌治が脚色、大曽根辰夫が監督したスリラー。大曾根は相性が悪く、良いと思った作品は少ない。本作はその1本。列車シーンはカルネ「嘆きのテレーズ」を連想させるが、エンディングは真…

>>続きを読む
記録用です。

松本清張原作。
地方から出てきた貧しいうちの娘 岡田茉莉子が水商売と闇堕胎の手伝いをしながらファッションモデルとしてのし上がるも闇堕胎の医者を殺してしまい警察に追われる話。生真面目な警察官に笠智衆。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事