ベンヤメンタ学院に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ベンヤメンタ学院』に投稿された感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

《『砂時計サナトリウム』公開特別上映》

微睡んだ映像
微睡んだ空気
微睡んだ物語。

そして時折"微睡む私"...😴笑

雰囲気は好き👌
3.4

カフカに影響を与えた作家ローベルト・ヴァルザーの小説「ヤーコブ・フォン・グンテン」と、彼の「シンデレラ」と「白雪姫」のリメイク版をミックスしてクエイ兄弟が映像化。クエイ兄弟の初長編作品。

原作者の…

>>続きを読む
クエイ兄弟の非アニメ、つまり実写映画。どうしても実写で作りたかったという気持ちが伝わってこない、しかし実験映画のような、細かいところへの拘り。人形アニメを実写で表現したかのような、変な動き。
中庭
3.4
汚れた壁にまとわりつく湿気が、蒸された皮膚から立ち上がる湯気のようにエロティックに撮られていた。
Moeka
3.7

モレルの発明に始まるマリエンバートでの記憶の逍遥に機械人形の調律の物語、そして死の匂いが蔓延すると学校において複雑に絡み合う愛と禁忌。金魚鉢の底で眠り続ける美女とオートマティックに動く“服従の“男達…

>>続きを読む
BON
3.7

80年代のストップモーションアニメ界に彗星の如く現われた一卵性双生児の兄弟。ヤン・シュヴァンクマイエルの影響を受け、デヴィッド・リンチの世界にも通じるダークな作風が。ノーラン監督もク…

>>続きを読む

ぼんやり滲む墨汁のような幻想的な世界
それが妙に心地よくて眠気を誘いますが
時間の経過と共に美しいシーンが心に残ったり
奇妙な場面に魅力を感じてしまったり。
暗闇に差し込む光に浮かぶ
金魚とマーブル…

>>続きを読む

召し使い養成学校へ入学したヤーコブが学園の秘密に幻惑されてゆくストーリー。

クエイ兄弟初長編。実写。2回目の鑑賞。
不思議で難解なおとぎ話です。

内容は恋愛がメイン。
兄(ベンヤメンタ校長)に禁…

>>続きを読む
kam
3.2

ブラザーズ・クエイの実写映画であり、はつ長編映画。原作はロベルト・ヴァルザーによる小説。

詩的でぼんやり見ていると、分かりづらい映像が続く難解な映画。たぶん作品の3割も理解できてないが、独特で不気…

>>続きを読む
Nao
3.5
反復作業を繰り返させる謎の養成学校を描いた実写作品。シュールで詩的な空間。モノクロの陰影の映し方が写真のようで美しい。世界観に身を任せるだけでも心地良い。

あなたにおすすめの記事