黒沢 清のキュアほど不気味ではないけどそれに近い雰囲気
いくつかのモヤモヤだけが残って後々ジワジワくるタイプの映画だけど
仕事場のトイレでの会話シーンがすごい生々しくて多分この監督ドロドロヒューマ…
このレビューはネタバレを含みます
1回目見た時はポカン
2回目で、え?面白いじゃん
いいじゃないすごく
そんな作品でした
なのでスコアは間をとって3.3
所謂謎解きミステリーで見てはダメです
犯人探しに夢中になればなるほど、…
「ぼくのせいじゃないだろう?」
遠い昔の小さな罪悪感。
それは忘れ去りたいがために隠していた記憶。
突然送りつけられたビデオテープをきっかけに、
勘違いと共にその罪悪感は膨れ上がり、そしてまた新…
あからさまな暴力を越えて邪悪なものが、遠い過去の記憶に隠れていた。「無垢な」子どもの「生理的嫌悪」が断罪されているわけではない。そこに関してはあくまでもフラットで、むしろ子ども時代のある種のトラウマ…
>>続きを読むなんだこれは、、
ストーリーが進むにつれて不安と恐怖がどんどん大きくなっていった。鑑賞後しばらく気持ちが落ち着かなかった。
最後までハッキリしなくてほとんどよくわからなかったしなんか疲れた、、
でも…