暗殺の森の作品情報・感想・評価・動画配信

『暗殺の森』に投稿された感想・評価

4.5

【中毒性が高い映像美】
たぶん映画史上でも、トップレベルの映画美を誇る本作を、大スクリーンで鑑賞してきました😍✨

「午前十時の映画祭13」ありがとうございます🙇‍♂️

《映像美に酔いしれる》
ベ…

>>続きを読む
R
4.3

面白い!
終盤のタイトル回収から主人公の精神が瓦解するまでの一連はまさに目が離せなかった。
ファシズムに傾倒していた人間がその傾倒先を失った際、精神の弱さから来る他責思考に支配される様は興味深いが、…

>>続きを読む

観ている間はなかなか理解が追いつかず、あとでWikiを見てそういう話だったのかと納得した。

ベルトルッチなのね、ベルトリッチじゃなくて。ポラックと違いこちらは紛れもなく巨匠、だけど後年の有名作品と…

>>続きを読む
lune
5.0
美と退廃の極致で描き出した、映像芸術の金字塔.·
ワンシーンずつ作り込まれている様に見えて自然な美しさ,丁寧
露骨
-
バキバキの構図に痺れることはあるものの脚本や演出など映画それ自体には惹かれず。
3.0
少年時代の罪と罪悪感、その裏返しのファシズムへの傾倒をスタイリッシュに描く。ベルトリッチの美意識はある意味ヨーロッパできな美意識でより分かりやすく伝わる。
i
-
美しさとエロスと、楽しさときらびやかな世界と同時に、鬱々とした現実と、静かに迫る暴力が存在すること。そのリアリティをここまで美しく表現することが可能だなんて。映画って本当にすごいなあと感動。
aki
3.6
BS録画鑑賞
解説を読んでないと なかなか解りづらさがあり。。
ただ…放射的なカットや斜に構えるカットなど格好良くて印象的でした。
あと…エロチシズムなシーンが色っぽくさすがでした。。
Seiya
3.4

話がかなり理解しづらい
断片的な記憶のような撮り方 「ルノワール」に通づる?
政治的背景は正直Wikipedia見るまで分からなかった。

撮影監督ヴィットリオ・ストラーロ良すぎ
落ち葉のローアング…

>>続きを読む
けん
4.5
黒沢清の『蜘蛛の瞳』を観てからずっと観たかったやつ
確かにテーマは被るところが多い気がした
空気の色がかっこいい
天才的な構図の美しさ
色々勉強してまた観たい

あなたにおすすめの記事