チャイニーズ・ブッキーを殺した男に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』に投稿された感想・評価

Jean

Jeanの感想・評価

4.1

相変わらず銃撃シーンなど、
神がかりショット多めのカサヴェデス監督。

しかし、脚本が。。
サブジェクト考えても今作だと
スコセッシで良いかなーって
なってしまった印象。

終始無駄におっぱいが出て…

>>続きを読む
RK

RKの感想・評価

4.4

堕ちれば堕ちるほど色気を蓄えるコズモ
沢田研二の時の過ぎゆくままにの歌詞のようだ
カメラワークが良い。マニュアル的技法からなんとか逃れようと苦心惨憺したものを感じる。

楽屋での駄弁り。
冒頭とラス…

>>続きを読む
Kazuki

Kazukiの感想・評価

-

【きっかけ】
濱口竜介インタビュー
https://x.com/letterboxd/status/1749828857761538152?s=46&t=SNpaBJS-zphQvddjMiGI5A

>>続きを読む
u

uの感想・評価

-
カサヴェテスの映画って退屈なんだけど、それが最早作家性なのかも。
陰陽

陰陽の感想・評価

3.8

普通に退屈な映画って、みてて他のこと考えたりしてる場合が多い、この映画も割と映画と関係なこと頭にちょくちょく思い浮かびながら見ていたのだが、クラブの舞台で踊り子達が踊るシーンとかで、戻ってこい、戻っ…

>>続きを読む

カフェ,コズモ,札束渡し,バー,居座り,エディ,ストリップ小屋,西部劇ショー,カジノ,ポーカー,換金断られ,カード担保,オーディション,黒人女現れ,喧嘩,犬,呑み屋チャイニーズブッキー,チャイナタウ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

どんなに虚勢を張っても戻りたい場所はちっぽけ。それでも戻りたい。

☆カサヴェテス男映画のほう
☆ベンギャザラまさに男盛り❣️(ラヴストリームスのカサヴェテスに負けず劣らず)
☆またしても、なんでその距離からのアップ⁇連続
☆闇が闇のまま 車乗り捨てるところ、店のバ…

>>続きを読む

場末のストリップキャバレーの熱心なオーナーが、持ち前の調子の良さのせいで、某マフィアのボスを殺すことになった!ちゅうのが骨格。これ、骨格なだけで、ほぼ、キャバレーメンバーとの馬鹿なつまらないリアルな…

>>続きを読む
YOU

YOUの感想・評価

3.8
初カサヴェテス。色彩、照明、艶めかしい夜街、ザラついたフィルムの質感などなど、映画全体のルックが超絶ドストライク。

あなたにおすすめの記事