トリアーのポップでダークな物語が幕を開ける。
不条理おじさん、本作でもエンジンかかりっぱなし。
「ミュージカルって変、いきなり踊り出さない」
ミュージカル映画では使われないだろう敷地 (厳しい…
目がほぼ見えないけど音楽が大好きで、辛い現実も、好きな空想と最愛の息子のために必死に生きていた…しかし…
はじめて、息ができないほど泣きました。はじめて、落ち込む気持ちを一週間ほど引きずった映画で…
どこまでも哀れで、無知で、純粋で、盲目な主人公、セルマ
最初は彼女のわけのわからない行動にイライラしたけど、最後はなんだか赤子を見てるみたいな、不思議な感覚だった
彼女はハッピーエンド、残された…
ドキュメンタリーのようなカメラワークだったけど、それがリアリティと暗さを感じて個人的に好きだった。ミュージカル映画って歌っめ踊りながらストーリーが進んでいくイメージだけど、この映画の場合は主人公が考…
>>続きを読む