善魔に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『善魔』に投稿された感想・評価

3.1
いろいろもったいないな。
最初から最後まで三国連太郎の滑舌が悪すぎて何言ってんのか聴き取りづらかった。

ライバル黒澤明「醜聞」を意識した題材に挑戦した木下恵介監督の意欲作と見たが、彼の特徴感情過多な表現が「女の園」の様に昇華しなかったが力作は認めて良い。但し、新聞記者部長森雅之と大蔵官僚千田是也の妻淡…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

彼女が危篤なのに東京に行って、政治家に会ったり会社辞めるとか、グズグズしているように思えてイライラした。
案の定、彼女が亡くなってしまったのに婚礼をするとか、魔性の力とかいう以前に三國連太郎の行動が…

>>続きを読む
3.5

【再鑑賞】
上司に失踪した官僚夫人の取材を命じられた若手新聞記者。
記事にしない約束で取材に成功、そこで夫人の妹と親しくなる。
善が悪を糾弾するには魔性の力が必要、従って善は善のままで悪を倒す事は不…

>>続きを読む

プラス松竹

三國連太郎って仲村トオル系式の芸名だったのか。色々と阿部寛っぽく見えた。体躯ゆえの動きの硬さはあるけどスピード感あるとことか滑舌とか目とか。
自分はよく真面目だと言われる方なので三國が…

>>続きを読む
4.0

原作が岸田國士氏の小説ということで、セリフが翻訳調というか、書き言葉そのままで頭に入って来ないのに、知らぬ間に夢中にさせられてしまうのが、さすがの木下惠介マジックです。最後の最後まで、男女6人がどう…

>>続きを読む

これも木下節炸裂映画だけどこれはやっぱり三國連太郎映画。俺的には名優というより怪優の三國連太郎。『飼育』や『マルサの女2』の怪演とスーさんが同じ人格から生まれたとはどうも思えん。芸名元のこのデビュー…

>>続きを読む

うーん、これは松竹強い。ビジュアルの強さに現れている。三國連太郎に淡島千景に桂木洋子。つまり白黒映えする顔立ちで。だから逆にカラーになって失速するのか。それはともかく入社一作目とは思えない。スゴいよ…

>>続きを読む
maya
4.0

生者の男性側に純粋性と魔性が宿ったタイプのコープスブライドだった...
三國がみかちゃん大好きなのが伝わるし、目キラキラだし、嬉しくなってお寿司端から端まで頼んじゃうの本当かわいいし、危篤のみかちゃ…

>>続きを読む
三國連太郎デビュー作。ぬぼーっと立ってる姿が可愛い。汚れた男女の恋の火の再燃の前に立ちふさがる潔癖な男。純粋すぎるのも周りを不幸にするなぁ。

あなたにおすすめの記事