不都合な真実の作品情報・感想・評価・動画配信

『不都合な真実』に投稿された感想・評価

地球温暖化の啓蒙作品。わかり易いデータと説明、ユーモアもあり。ナショジオやディスカバリーchのようだ。

アル・ゴア元副大統領本人が出ているだけあって推測の投げっぱなしということはなく、心構えや具体…

>>続きを読む
ISHII
3.0
最近、『地球温暖化』というワードを聞かなくなった。地球温暖化の現状を知るため本作品を鑑賞。地球温暖化の脅威を知れるいい作品であった。
3.5

ドキュメンタリー映画『不都合な真実(2006年アメリカ)』を鑑賞しました。直視するのがきついテーマであるのですが、環境問題はもはや重大なテーマとなっている。

出演はクリントン政権時の副大統領であり…

>>続きを読む
Nico
3.5
限りある資源、限りある命。

先進国アメリカは地球環境の事を日本以上に考えていると思っていたが、日本以下の発想しかなくそれ以下の対策しかしていないのに驚愕した。
えみ
3.6

環境法の初回授業で。ブッシュが大統領になったときのこととか全然知らなかったんだけど、アルゴアが彼に大接戦の末ごたごたあって負けたっていうの、なんか正直者が馬鹿を見ると言うか、人類のために生きようとす…

>>続きを読む
dio5
3.0
ノーベル賞とアカデミー賞を獲得したパワポ。
Haru
4.0
dtv2016/1/08
アルゴア元アメリカ副大統領が地球温暖化/環境破問題をスライドショウで世界各地講演する様子を撮ったドキュメンタリー映画
ちび
5.0
この作品が作られた頃から本気で温暖化対策に取り組んでいれば、大絶滅はもう少し先の話だったはずなのに。残念です。
桃龍
3.5

もう19年も前なのか。当時は実感なかったし、学問上の仮説だと思ってた。
しかし、ここ数年の暑さは尋常じゃない。過去最高の気温を更新するのは、いつまで続くのか?

つかみは“地球の出”と“青いビー玉”…

>>続きを読む
3.0

CSで録画鑑賞。予告編観てどうなるかと思ったが、実際観るとやはりお粗末。アイデアはいいのだが、あまりにも引いてしまうテーマ。南北問題は確かに深刻。笑いは国境にないがテーマなのだろうが、いくら何でも宝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事