嫌な夫婦。勝手にしろ!という感じ。平凡な夫婦。ある時、夫が若い愛人が出来たから別居すると言い出す。開き直って文句まで言う始末。それに対して妻は戻って欲しいと泣いて頼む。何度も行ったり来たりを繰り返し…
>>続きを読む1/22
第一話視聴
見る側がどちらの味方でもない冷めた視点に立てるのがベルイマンの良さ。結婚10周年。
1/29 第二話
分かり合っているように見せているがそれは表面的で分かり合えない夫婦。友達…
(再鑑賞につき、再投稿)
インテリ夫婦の倦怠期会話劇。
あの法則が、ベルイマン監督作品にも当てはまってしまった(汗)
目覚まし時計を止めるシーンがある映画は…以下略。
(↑再鑑賞で訂正:後半が充…
<延々続く哲学的夫婦喧嘩>
専門職に就いて平穏な家庭を持った夫婦は、夫の浮気がもとで別居するが、互いの未練とエゴがぶつかり合ってくっついたり離れたり。しかしようやく正式離婚してそれぞれ新たな家庭を…
不自由で、不安で、不満な人間が問題の解決を見送って現状を何とか保とうとして爆発する話。身体感覚の欠如はこの時代らしいテーマだが、半世紀経っても全く解決されていないどころか悪化しているので普遍性はある…
>>続きを読む[ベルイマン自身の結婚生活の愛憎]
50分のテレビ番組の6話分を映画としてまとめたものだから、時間が長くなるのは仕方ないかもしれない。所見ではないけれども、2日間で何とか観た。
しかし、…
TV用映画で全6章から成る5時間弱の長編。ベルイマンらしい徹底的に夫婦の愛とはを追及した作品、画面の殆ど9割以上がこの1組の夫婦の会話。結婚10年、42才の心理学教授の夫ユーハン(E・ヨセフソン)と…
>>続きを読む一組の夫婦の結婚生活や別れ、再会等を描いた映画。
監督は「野いちご」等のイングマール・ベルイマン。
各50分の6話からなるTVシリーズとして企画されたものを映画として制作した作品。
ドラマとして見…