拳銃を盗まれた若い刑事がベテラン刑事と共に犯人を捜す刑事ドラマ。
黒澤明が監督と脚本を担当し、本多猪四郎が助監督を努め、三船敏郎が主演、志村喬、淡路恵子、木村功、東野英治郎らが共演。
戦後間もない…
1949年ですかぁ、昭和ですと24年だそうです
背景
①なぁ~んだ、この頃の夏だってほんと“暑”そうだ(エアコンないけど)
②それにしたって東京(・・・ですよね?)の空の広いこと
③おまけに星空ま…
熱気を冷ますかのように、汗と雨そして対比法で有名な逮捕シーンかかる朝靄と水が多い映画。
室内でもコップや金魚鉢など水が多い。
黒澤と言えば水と言われるが、この映画における水とはなんだろうか?
熱…
真夏の昼下がり、射撃訓練を終えて乗り込んだすし詰め状態のバスでコルト式拳銃をすられてしまった新任の村上刑事
拳銃の闇取引の現場を押さえるも盗まれた拳銃によって被害者が出る中、村上はスリベテラン刑事佐…
拳銃の雑な取り扱い、からの甘々な処遇に違和感ありまくりだけど終戦直後だものね🙄こういったあれやこれやを経て今の過剰すぎる処分と取り扱いは如何なものかと。熱血で一直線な村上刑事もとい三船敏郎がかわちい…
>>続きを読む終戦直後の東京を舞台に、拳銃を盗まれた若い刑事がベテラン刑事と共に犯人を追う姿を描く。
GHQ、配給制、闇市、復員兵、キャバレーといった要素が随所に散りばめられ、混沌とした戦後の空気に溢れている。…
やっぱり志村喬はかっこいいね。
めっちゃ分かる〜、旅先で体調崩した時に、どれほど食あたりを願ったことか。要するに、諸悪の根源が自分の過失(生活習慣の乱れ)ではないことを祈った時のことを思い出した。問…