お葬式の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • お葬式あるあるがリアルに描かれている
  • 日常の中のおかしみが描かれている
  • 葬式をひとつのエンタメに仕上げている
  • 葬式の基本を抑えられる
  • 家族の在り方に共感できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『お葬式』に投稿された感想・評価

Omizu
3.8

【1984年キネマ旬報日本映画ベストテン 第1位】
伊丹十三の初監督作品にして各映画賞を総ナメにする高い評価を得た。

助監督には『愛を乞うひと』『OUT』などで知られる後の映画監督・平山秀幸がつき…

>>続きを読む

日本人に根付く"呪術"としての「お葬式」が、彼らの理性的な"暮らし"との兼ね合いから生まれる"可笑しさ"と共に描かれていた。シリアスでありながらエンタメ。上手いっす。

また家族という"集団的"な性…

>>続きを読む
オナ
5.0

この前、ふと、
パオロ・ソレンティーノは、
伊丹十三から影響を受けていたのでは
と、それから伊丹十三を。

ブランコのシーン、
たまらん。
飛び立って、どこかへ
行ってしまいたいけど、
繋がれて、揺…

>>続きを読む
<昭和100年映画祭>

お葬式にまつわる家族と
関係者をユニークに描いた本作

つい先日、近親者のお葬式が
あったばかりなので
妙に共感できる内容だった

こうやって見てみると
昔も今もお葬式のやり方って
全然変わっていな…

>>続きを読む
mna
4.3

この視点ががもうなんかずるい。
たしかに、葬式って誰のためにあるんだろ。
まさかこのタイトルから開始15分でカーチェイス始まるとは思わないし、お坊さんがロールスロイスでやって来くるし。

クスッと笑…

>>続きを読む
ぶん
3.7

発表で使おうと思って義務的に観初めたけど、面白かった!結構好き

冠婚葬祭入門ビデオが良かった
うわあじゃないよ

一貫して「こんなもんだよな」の雰囲気が大きいけど、ちゃんと寂しさもある

ホームビ…

>>続きを読む
期待度★★★☆☆
うー
3.5
昔ながらの日本の葬式。悲しみに暮れる間も無く過ぎる不思議な数日間。大笑いする感じではないけど、こんな人いるなぁとクスリと笑う感じ。

あなたにおすすめの記事