ゴジラ対メカゴジラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 21ページ目

「ゴジラ対メカゴジラ」に投稿された感想・評価

2019年の今こそもっと再評価されるべき映画。
ぶっちゃけ僕はVSメカ世代なので子供の頃はあまり好きではなかったです。それは人間ドラマ長いし、いきなり宇宙人ドーンっというテイストがもう凍え死ぬ感じに…

>>続きを読む
moviefrog

moviefrogの感想・評価

3.4

メカゴジラ、これはいい。造形最高。メカゴジラのフィギュアが爆売れしたのも納得。ヒールとしての存在感は圧倒的。感情がないからアンギラスの顎を引き裂いても平気。これ子供の頃に観たらトラウマになったと思う…

>>続きを読む
kirio

kirioの感想・評価

3.9

憧れの沖縄ロケ

「南海の大決闘」同様、福田純&佐藤勝の軽快なテンポが、なんとなくバカンス気分を誘う(脚本:佐々木守・金城哲夫あたりだともう少しメッセージ性も含まれるだろう)

「日本沈没」など比べ…

>>続きを読む

全身が武器の凄いゴジラ!

沖縄には、キングシーサーという守り神がいるそうな。
太陽が西から東へ昇る時、乙女の歌声で目を覚ます。
シーサー、シーサー、キングシーサー♪
ご当地怪獣がいるのって、凄く羨…

>>続きを読む

「ゴジラの逆襲」の次に見たのですが、アンギラスの余りのキャラクターの違いに、驚きました。

地球征服を目論む宇宙人が地球のゴジラに似せて作ったメカゴジラを操り、日本を滅ぼさんとするのですが、ゴジラと…

>>続きを読む
mikan

mikanの感想・評価

3.1
結構グロめ?日本復帰した沖縄が重要な地だったり、猿の宇宙人が出てくる等、当時の時代背景がちらほら見える気がする。
Kuuta

Kuutaの感想・評価

3.3

1974年公開の14作目。
メカゴジラがゴジラの皮を被って街を壊す。すっかり子供のヒーローとなってしまったゴジラに本来の恐ろしさを取り戻す、良いアイデアだと思う。

せっかくアンギラスから映画が始ま…

>>続きを読む
昭和ゴジラシリーズ14作目。
沖縄返還から沖縄海洋博へと、日本で沖縄が盛り上がってた時代。そこへ便乗した作品。
けど、子供にはそんな事は関係なく、ただただメカゴジラがカッコよかった。 
ぴ

ぴの感想・評価

3.3
キングシーサー必要だったじゃろうか。
スペースチタニウムって響きがダサくて最高。磁石になったゴジゴジ。

メカゴジラの首が回ってゴジラとキングシーサーに同時攻撃するとことか、とにかくギミックが面白い。
爆破する基地から逃げるカットも良い。

でも終始キングシーサーは無能だったくせに、ラストカットをシーサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事