2/デュオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 29ページ目

『2/デュオ』に投稿された感想・評価

瀕死の状況を変えたいが為の中身のない「結婚しよう」なんて殆ど呪いの言葉だから、本当に辞めてほしい。などと思わず過去の体験に悪態ついてしまうのは置いといて。この生々しく壊れ始めていくデュオ。人に頼られ…

>>続きを読む
ShionK

ShionKの感想・評価

4.0
台本なしのアドリブが自然すぎて、もどかしい圭と優にいらいらした。すばらしい
emily

emilyの感想・評価

4.1

 ショップ店員ユウはしがない俳優業のケイを経済的に支え同棲している。俳優業は上手くいっておらず、突然ケイがプロポーズする。その真意を聞くユウだが、彼ははぐらかしてばかりで答えてくれない。ケイは言葉で…

>>続きを読む
一人がイライラして、落ち着いたら、もう一人がイライラするところがすごく嫌な気持ちにさせる。
s

sの感想・評価

3.5

デュオ
人間が組織で活動する際の最小単位。
二人組のこと。

アドリブで撮られてるというからすごい。だからこんな狂っているのか。部屋の中でのやり取りがメインでとても息の詰まる映画。外の電車の音や子供…

>>続きを読む

良くも悪くもフィリップ・ガレルとかエリック・ロメールみたいなフランス映画に影響受けてんだなってのがよくわかる、諏訪敦彦の長編デビュー作。

次作のM/OTHERでも若干感じた以上に、意図的にドキュメ…

>>続きを読む
marco

marcoの感想・評価

3.5
若い頃の西島秀俊かっこよすぎる
共依存で上手く噛み合わない具合がもどかしい。
アドリブで作っていったらしいから演技が凄く自然
wanpan

wanpanの感想・評価

3.7
セリフや演技は生っぽいのに、撮り方は、仕事場である服屋、自宅の電話前、定点的なところがあってゆりの変化がわかったり、パーンの勢いが凄まじくて、諏訪監督、神さまだと思った…
t

tの感想・評価

4.0

虚像を捨て去る、依存関係を断ち切る、主体の無いデュオからソロありきのデュオへ変化する、古典的とも取れる割れた鏡という演出は示唆に富んでいて、今も昔も映画にとって重要なのだという雑感。
特にホームパー…

>>続きを読む
tk33220

tk33220の感想・評価

3.9

西島秀俊がクリーニングに出かけて戻って来る際に、それまではっきりと外を映さなかったカメラが住宅地を歩いてくる彼をフォローし、右にパンをするとアパートの階段が露わになる瞬間が物凄くスリリング。階段を歩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事