そして人生はつづくの作品情報・感想・評価・動画配信

『そして人生はつづく』に投稿された感想・評価

ジグザグ道3部作の2作目

前作のロケ地に向かうロードムービー
イランで起こった大地震。心配になった監督が現地を訪れるまでのお話しですが。

実際起きた地震で、描写がとてもリアルだし、現地の人々の復…

>>続きを読む

アッバス・キアロスタミによる「ジグザグ道3部作」の第2作。
1990年、イランを襲った大地震では死者・行方不明者が4万人以上という史上最悪の被害となった。
第1作『友だちのうちはどこ?』の出演者たち…

>>続きを読む
3.0

〖1990年代映画:ロードムービー:ジグザグ道三部作:イラン映画〗
1992年製作で、ジグザグ道三部作の第2作で、1990年のイラン大地震後、前作「友だちのうちはどこ?」の出演者たちの安否を確認しよ…

>>続きを読む

『友だちのうちはどこ?』を解体することで被災のリアルを映し出している。

「友だち」に老人として出演したキャストに対して「映画ではもっと老いていた」と指摘するが「あれは映画だから」と切って捨てられる…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

『友だちのうちはどこ?』の撮影地が大地震に見舞われ、キアロスタミ監督は安否確認のため再びその地を訪れた。今作は地震後のその国を旅するとある監督とその息子、と言う体なのが段々わかってきた。そう言うこと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ロードムービーに形をとった作品だった。
監督の目的はアハマッド役の少年の安否を確認したいということだったが、道中地震の被害にあった人々の話に耳を傾けてながら進行する。多くの人が亡くなり、皆衝撃を受け…

>>続きを読む
4.0

 自分の作った映画に出ていた人達の安否を確認しに行く話。台詞がメタ的にも見えて面白い。
 引きのショットが多く、すごく映画らしいスケール感。
 悲惨な状況なんだけどずっと優しい色合いで絶望よりも希望…

>>続きを読む

友達のうちはどこ?の舞台が被災し、安否が気になった監督自身をロードムービーに落とし込んだ作品。
監督が出会った人たちに地震のことをズバッと聞いてしまうのが配慮に欠けてるようにも思てしまうものの、舞台…

>>続きを読む
NgHMtD
4.1
アッバス・キアロスタミ3本目

どこまでノンフィクションなのか分からないままブレ続けて、ラストのロングショット
監督の息子と被災した子供たちの描き方が秀逸
3.7

「あれは映画の中の家だよ わしの家じゃない 本当のことを言うとな ここもわしの家じゃないんだよ この映画の中の家なんだ 映画の人たちがわしの家だと決めたんだよ 本当のわしの家は地震で壊れてしまったん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事