昔途中まで観たと思ってたけど見返したらちゃんと全部観てた。なぜか終盤の記憶飛んでた。満島ひかりのインパクトに持っていかれ過ぎてたのかもしれない。
悪人とは何なのか…親によって生まれるのか?家庭環境…
今の世の中は大切な人がおらん人が多過ぎる
殺人犯を愛してしまった者から
殺人犯の家族、被害者の遺族まで
1つの殺人事件によって人生を狂わされた者達のストーリー
登場人物を描くのがうますぎる
その…
昔見て好きだった作品。
大人になって再鑑賞。
この作品で、満島ひかりと岡田将生
嫌いになった思い出あるなぁ〜(笑)
役のせいでね。
被害者遺族と加害者遺族の両者とも
どっちも辛すぎる。
どんなこ…
妻夫木聡って多感な時期に好青年役のドラマをたくさん見ていたので、本作のキャラを知ったときはびっくりした記憶がある。いまはいろんな役をやられてるけどね。
深津絵里の清潔な佇まいが、これは他の女優さんに…
登場人物の多くがそれぞれ悪い側面を持っており、満たされないが故に手段が違えど誰かに対して「悪」の部分を振りかざしてしまう。それが蔑みであったり、復讐であったり、あるいは殺人であったり。これは、人は良…
>>続きを読む観る前は逃避行メインの映画だとずっと思っていたのですが口コミを読んでいるとどうやらそうではないようで先日鑑賞しました。
私はこの映画を愛に関する作品だと解釈しています。
娘に対する父親の愛。
愛し…
テレビで見たから編集されてるかも。
特に現代社会は個で生きていける。でもどこかで孤独感を抱えてる。人との繋がりってそういう空しさを埋めてる。親は最初の、人とのつながり。
柄本明のあんた大切な人お…
「国宝」の李相日×吉田修一作品の第1作。
骨太でいい映画だった!
端役まで実力派を揃えて、役者たちの演技が誰も彼も素晴らしい。
妻夫木の寡黙な演技も、共演するベテラン俳優たちに引けを取らない。
深津…
(C)2010 「悪人」製作委員会