ドクトル・ジバゴのネタバレレビュー・内容・結末

『ドクトル・ジバゴ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像の底力と物語の面白さに惹き込まれ、長さを全く感じない。革命による社会の劇的な変化を痛感するとともに、自我を貫く生き方の難しさについても考えさせられた。運命の交差すら詩的に思えて味わい深い。

・詩人の物語らしく、空に吹き上げられる枯葉、雲間から覗く月、普段なら気に留めないような目線の景色をカメラに収めている。

・革命に生きたの人の話と思いきや、ユーリはかなり理不尽に時代に振り回されれい…

>>続きを読む

ロシア内戦を初めて学んだ映画でした
2本の映画に分けても良いのでは?と思うくらいに壮大で重厚

アラビアのロレンスでも印象深かったオマー・シャリフ
この世代の皆が憧れたであろうジュリー・クリスティ

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

幼少での両親との死別、第一次世界大戦やロシア革命及びロシア内戦の勃発、社会主義思想に基づく掠奪と弾圧--世の中に振り回されてばかりのユーリ(Omar S…

>>続きを読む

去年アラビアのロレンスを観てから念願のオマーシャリフ2本目!
革命前後のロシアの一大叙事詩、と言われるものの時代に翻弄される1人の男性の苦悩という感じで壮大なメロドラマて腐されるのも納得する。でも、…

>>続きを読む

著名な映画監督の殆どが今作をオールタイム・ベストに挙げるため相当期待して見に行った

結果個人的にはアラビアのロレンスの方が断然好きだった

確かに撮影の素晴らしさとストーリーの儚さはあったものの肝…

>>続きを読む

●午前十時の映画祭14にて鑑賞。『3時間半!?長いな…どうしようかな?』と思って迷ってたけど、観に行った。

●ロシア革命に翻弄される人々の様子を描いた作品。

●ロシア革命の負の面を描き出してる。…

>>続きを読む

真面目で純粋さや真っ直ぐさをもっているジバゴ先生。お医者さんだけではなく詩人としての顔も持っている。
時代が、ジバゴ先生や家族、周囲の人々を容赦なく翻弄する。
とっても素敵な奥さんがいて子供にも恵ま…

>>続きを読む

実際どこまで原作に沿っているかは分からないがただ確かに発禁になるよなと言える作品ではある。ただ帝政ロシア懐古というわけでもなく、いかなるイデオロギーを持った体制下において人間の尊厳と自由はどう保たれ…

>>続きを読む

上映時間194分んんーっ!?
なが!!!
ながーい!!!
ながながながーい!!
ながびよーん。

ゆーて、超美男美女の俳優たち及び、構図がキマった絵力や演出がズバ抜けているために、意外にも退屈はしな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事