醜聞(スキャンダル)に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『醜聞(スキャンダル)』に投稿された感想・評価

4.4

これはひたすら面白い。
今作は何より志村喬の芝居が素晴らしい。賄賂を受けた罪悪感や病気の娘に対する精神的弱さの表現が素晴らしい。陽気だった彼がどんどん弱っていく。

悪いことする人間が悪い人とは限ら…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

大変満足した。あらすじにある通り、最後の最後まで人間を諦めない、人間を信じようとするヒューマニズムが描かれていたと感じた。
登場シーンから異様な雰囲気を放つ蛭田がストーリーの主役だと感じた。ずっと弱…

>>続きを読む
Aoyoao
4.1

新進画家・青江一郎と歌手・西條美也子、
山間の旅館での一枚の写真をめぐるスキャンダルを通して、
人間の弱さ・汚さ・清さについて描き出した力作。

美也子だけでなく、蛭田弁護士の結核の娘・まさこ、
蛭…

>>続きを読む
クリスマスから離れようと思って再生したのに三船敏郎がサンタの格好をして出てきやがりました。

このレビューはネタバレを含みます

この作品は、でっち上げの、スキャンダルからの、身の潔白を、証明する話で、弁護士の買収やら、何やらで、売り上げのためなら、何でもする、マスコミの、汚い側面が、分かりやすく、描かれた作品でもあったと思う…

>>続きを読む

法廷闘争は自作「羅生門」へのステップ、クリスマスの蛍の光を唄う弁護士志村喬は、「生きる」の公務員志村のゴンドラの唄へジャンプした印象が窺える黒澤明監督の社会風刺映画の秀作。週刊誌編集長小沢栄は、事実…

>>続きを読む
黒澤映画人気ランキングでいつも下位なんだけど、ヒューマニズムに溢れていて後の様々な作品の原型になっていると思う。重要な作品。
bobbi
4.5
現代では私生活を論って喜ぶという好ましからん風潮が蔓延している。
幸福な人を不幸にすることはなかなか面白いことらしい。
本当みんないいこと言う

人に騙され続けて騙されないように人を騙すことを憶えたという言葉の哀しさと生々しさ…

大きく湧く会場とは反対に目撃したという表情の青江と西條がすごく良かった。
2人にとってはウジ虫がお星様になろうと…

>>続きを読む
naruya
5.0

マスコミ、ジャーナリズムへの問いかけ 今の時代に見てもとても共感できる内容かと思います。
蛭田弁護士を演じた志村喬さんが大変良かったです。
一番 等身大の人間でした。
苦しい立場の弁護士がどう行動す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事