友だちのうちはどこ?の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『友だちのうちはどこ?』に投稿された感想・評価

4.3

心苦しく居た堪れない。
大人は判ってくれない。

ノートを間違って持って帰ってしまった少年がひたすら場所を知らないともだちの家を目指す。グーグル先生がいない中、子供達の「あっち」を信じ、大人たちに振…

>>続きを読む
みぎ
5.0

もう本当素晴らしい映画。
主人公アフマッドが終始不安な顔を浮かべる。8歳という年齢もあるが、大きな声で主張できない性格。礼儀だなんだ言って、大人は恫喝的なコミュニケーションばかり。子どもに対する大人…

>>続きを読む
か
-
ずっと心がザワザワ
3.7

ダブルバインドと大人はもうちょっと子供の話聞いてやろうな。という感想。

完全な子供目線を大人が映画として作り上げたというところが当時としては斬新だったのかも。

安心して観れるし、普段見過ごしがち…

>>続きを読む
sarah
3.8

間違えて持ち帰ってしまった友達のノートを返しに行くだけの話なのに、不思議とずっと見てられる作品😌📒

ただとにかく大人たちはアハマッドの話聞かないのよね😮‍💨
アハマッド可哀想だった

ラストはほっ…

>>続きを読む
4.2

可愛い走れメロス

日常的な話の中に健気なアハマッドの誠実さ・責任感・友情の美しさ、子供から見た大人の無関心さが描かれる
イランの村を移すカメラワークが素敵、ジグザグ走るアハマッドかわいい



コ…

>>続きを読む
3.8
大冒険やないかい。
アハマッドお疲れさま。
ギリギリまでどうしたらいいか考えたんだね。
優しい子だなぁ。
この子もいずれ、あの大人たちのようになっていくのだろうか。

「じゃあ黙って歩こうよ」

容赦ない厳しさや価値観の強要など、作中に登場する"大人"が揃いも揃ってベクトルの違う面倒臭さを抱えており、子供が本能で感じ取れるその嫌さを用いて当時のイラン社会の縮図を表…

>>続きを読む

寓話を見ているような。

中盤までは行ったり来たり見知らぬ土地を一生懸命走り回るアハマッドから友だちにノートを返さなくては、という焦燥がとにかく伝わってきて
後半のおじいさんとの優しくももどかしいや…

>>続きを読む
4.0

キアロスタミ作品リレーをしていると、子供に対する眼差しと描き方の鋭さに何度もハッとさせられる。子供のキャラクターは大きく違うものの、描こうとしてるものや描かれている問題はトラベラーとかなり共通してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事