幕末の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『幕末』に投稿された感想・評価

これが伊藤大輔の遺作とは悲しくなる出来。
狂った山形勲の人斬りは異様な雰囲気で掴まれるが、そこしか面白くない。やたら生首は飛ぶけど作り物丸出し。
似たようなキャストで前年に『新選組』というスカスカな…

>>続きを読む
RYO
-

冒頭の山形勲による撫で斬りで「痛い痛い痛い!」と昂奮したもののそのあとはシネスコで二人の人間が会話してばっかりでやや辛い……。立ち位置を変えキャメラ・ポジションを変え、ツー・ショットのバリエーション…

>>続きを読む
3.0

幕末の坂本龍馬を描く作品
















チョイ役でしたが、古谷一行が若い!


そしてなんと言っても、
萬屋錦之介、
仲代達矢が魅せてくれました。


坂本龍馬暗殺の表現を丁寧に演…

>>続きを読む
出演者は豪華なんだけど、イマイチ入り込めず…お目当ての吉永小百合も出番が少なかったな〜
でもラストは過剰な印象もあるけど結構良かった。

2024-587
Nov-22

No.4367

熱量は伝わってきたんだけど、

最初と最後のシーンが、ちょっとくどい・・。

最初って、山形勲演ずる上士が無礼討ちにするシーンね。ネチネチと体を刀で斬るのが、めちゃめちゃ気持ち悪く…

>>続きを読む
伊藤大輔最後の作品。司馬遼太郎の原作を、伊藤大輔が脚色監督した中村プロダクションの製作。坂本龍馬が薩長連合に奔走し、龍馬暗殺までが描かれる。

2024/10/1 衛生劇場

幕末史はホント難しい。😅
攘夷と簡単にいうが薩摩も長州も元々小攘夷で突っ走っていたのが地域戦争でいとも簡単にやられてしまいこれではダメだと大攘夷に変換した。
幕府は…

>>続きを読む
司馬遼太郎「竜馬がゆく」(1966)の映画化。伊藤大輔監督の最後の映画。

原作の名場面集のような仕上がりでいまひとつノレなかった。

伊藤大輔監督の遺作。中村プロ倒産の原因になった作品。「龍馬がゆく」を120分にまとめるとダイジェスト版にしかならないなぁ。吉永小百合のおりょうってのも似合わないなぁ。1970年は、映画斜陽の極み。観…

>>続きを読む
豪華キャストだけどイマイチ楽しめなかった。
坂本龍馬の錦之助の顔が怖すぎるし、吉永小百合も眉毛がなくて怖い。三船敏郎は見せ場が無い。

あなたにおすすめの記事