ディレクターズカット ブレードランナー 最終版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ディレクターズカット ブレードランナー 最終版」に投稿された感想・評価

「二つで充分ですよ」

乱立する高層建造物、入り混じる人種、降りしきる雨と人工的な光によって閉塞した街並みの雰囲気がひたすらに息苦しい。

レイチェル役のショーン・ヤングの横顔がとびきり綺麗で、キス…

>>続きを読む
もっと早くに観ておきたかったです。
この作品の未来観が、多くの他作品に
影響を与えていることが分かりました。
30年以上前の作品で、初見なのに観たことある様なシーンばかりだなと思ってしまいました。
mtk

mtkの感想・評価

3.6

名作SFと言われてるのでちゃんと見てみた。

ファイナルカットかと思ったら間違ってこっち見てた。

名作と言われるだけあって面白いなぁと思いつつ、よりスペクタクルな映像の面白いSFが生まれまくってる…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

4.0

ブレードランナー(1982年)→ファイナルカット(2007年)→最終版(1992年)で見比べました。

うすうす勘づいてたけど、見る順番間違えたな笑。なぜ先にファイナルカットを見たのか。こっちを先に…

>>続きを読む
やす

やすの感想・評価

4.0

ずいぶん前ですが、映画館の会員だった時に、ファン投票で1位になった映画が、このブレードランナー。
1位になった映画をリバイバル上映してくれるイベントで初めて見ました。

その時はまさかここまでバージ…

>>続きを読む
Marino

Marinoの感想・評価

3.9
ヴィジュアル系映画。世界観の再現は100点。ストーリーやキャラクターの心情と行動は見る側の解釈によって深さが変わってくるのかも。
301

301の感想・評価

4.0
この時代の未来予想にしては控えめで面白い
SFなのに古い雰囲気の建物が多くて、かなり独特だと思う

ロイのラストも素晴らしい
彼の言葉や行動は、デッカードにとって呪いになるんだろうな
KK

KKの感想・評価

3.7

シンギュラリティ
ロボットと人との区別がつかなくなる時代。
自分が作られたロボットなのか、本当の人間なのか。自分自身が分からない世界は、正直恐ろしい。
自分の記憶が作られた記憶であることを知った時、…

>>続きを読む

"なんかへんなものが、おっこちてったぜ","なんかへんなものが、おっこちてったぜ","なんかへんなものが、おっこちてったぜ"が気になって集中できない。ロイィィィ,泣ける。

>>続きを読む

強力わかもと!😹
はじめて観ましたが、とても1982年の作品とは思えない超絶美的なSF風景。映像美が素晴らしいです。よくこの世界を映像化できたなと。鬼才リドリー・スコット監督😎
ハリソンフォード主演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事