ディレクターズカット ブレードランナー 最終版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ディレクターズカット ブレードランナー 最終版」に投稿された感想・評価

ni34

ni34の感想・評価

3.5
このバージョンの終わり方が好きだった。
余韻がのこってよい。
ポピー

ポピーの感想・評価

4.0
内容は言わずもがな。
何故かバク転で襲いかかるのが強烈な印象
kabotty

kabottyの感想・評価

3.7

友人と「ファイナルカット版」を考察しながら見る約束をしていたが、一度も「ブレードランナー」を見ていなかったことから、ひとまず図書館にあったこちらを鑑賞。初ブレードランナーである。
SFは 悲しいかな…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2017-10-29記。
元祖最終版詐欺。
テレビでいろんなバージョンのが放送されるし、25年後にファイナルカット出るし。
ま、それでも客が付くほど素晴らしい作品だってことだけどね。
トドメに201…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.6

人間社会に紛れ込む人造人間を見つけ出し処分する捜査官、ブレードランナー。主人公デッカードはブレードランナーを退職していたものの、4人の人造人間を追う任務につく。

続編を観るために再観賞。
猥雑で埃…

>>続きを読む
suama

suamaの感想・評価

3.6

こちらを先に観た
ディレクターズ・カット版は通常版と見比べると、ナレーションをすべて取り払い、そして最後に追加されたハッピーエンド・シーンも削除したVer.
あと、デッカードが見るユニコーンの白日夢…

>>続きを読む
鷲尾翼

鷲尾翼の感想・評価

4.0

【まとめシネマ】#672

【まとめ】
* SF黄金期に生まれた最高の世界観
* ハリソン・フォードと、雨
* SFの醍醐味が詰まった名作

本作が制作されたのは、1982年。
70年代から80年代…

>>続きを読む
wakana

wakanaの感想・評価

4.0
BLADE RUNNER
THE DIRECTOR'S CUT
MUTU

MUTUの感想・評価

3.5

P・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、近未来を舞台に展開するアンドロイドたちの物語を描いたSFサスペンスで、その卓越した近未来描写により、多くのファンを持つカルト作品。

>>続きを読む
Ronnie

Ronnieの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「記憶(思い出といったほうが正確か。英語ではmemoryといっていたのでまさにどちらでもあてはまるが)がないこと」と「死への恐怖(=記憶がなくなること)」という、本来機械にはない(?)感情がテーマと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事